Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

経営

【読書メモ】ニューズウィーク日本版 3/12号 特集:もしトラ[雑誌]

ニューズウィーク日本版 3/12号 特集:もしトラ[雑誌]作者:ニューズウィーク日本版編集部株式会社CCCメディアハウスAmazon

【読書メモ】 最高の結果を出すKPIマネジメント

最高の結果を出すKPIマネジメント作者:中尾隆一郎フォレスト出版Amazon

【読書メモ】戦争と交渉の経済学

戦争と交渉の経済学:人はなぜ戦うのか作者:クリストファー・ブラットマン草思社Amazon QT「同じことは独立宣言に署名した多くの人々にも当てはまった。ワシントン同様、アメリカのエリートたちは、イギリスの植民地政策によって失うものが非常に大きかった…

【読書メモ】Measure What Matters: 伝説のベンチャー投資家がGoogleに教えた成功手法OKR

Measure What Matters: 伝説のベンチャー投資家がGoogleに教えた成功手法OKR作者:ジョン・ドーア,ラリー・ペイジ,土方奈美日経BP 日本経済新聞出版本部Amazon.

【読書メモ】ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質

ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質作者:ナシーム・ニコラス・タレブダイヤモンド社Amazon

【読書メモ】ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質

.ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質作者:ナシーム・ニコラス・タレブダイヤモンド社Amazon

【読書メモ】これからのインド  変貌する現代世界とモディ政権

これからのインド 変貌する現代世界とモディ政権東京大学出版会Amazon

【読書メモ】年金夫婦の海外移住

年金夫婦の海外移住作者:出井 康博小学館Amazonshuzo-kino.hateblo.jp で長期滞在するご老人の話を知りました。雑誌連載の記事という事もあってか、こちらの方がより俗っぽい話題が多いです。マレーシア政府が富裕層の誘致を目的に設立したロングステイ制度…

【読書メモ】芸術祭の危機管理 (文化とまちづくり叢書)

芸術祭の危機管理 (文化とまちづくり叢書)作者:吉田 隆之水曜社Amazon少し前に話題になった、愛知県で中止騒動があった文化イベントの顛末をテーマにした左巻きな方のコラム記事風の内容。 すくなくとも、最近読んできたような、社会科学の本よりは天声人語…

【読書メモ】なぜ、人と仕事に困っているのにSNSを始めないんですか?

なぜ、人と仕事に困っているのにSNSを始めないんですか?作者:櫻井 大輔ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon

【読書メモ】不穏な熱帯  人間<以前>と<以後>の人類学

不穏な熱帯: 人間〈以前〉と〈以後〉の人類学作者:里見 龍樹河出書房新社Amazonソロモン諸島にあるマライタ島を中心にした地域にすむ「アシ」の人々の取材を通じた文化人類史に関する本です。 「アシ」の歴史観や自然観を通じて、これまでの文化人類学がとっ…

【読書メモ】図解入門業界研究 最新健康ビジネスの動向とカラクリがよ~くわかる本[第3版]

図解入門業界研究 最新健康ビジネスの動向とカラクリがよ~くわかる本[第3版]作者:川上清市秀和システムAmazon

【読書メモ】朽ちるマンション老いる住民

朽ちるマンション 老いる住民 (朝日新書)作者:朝日新聞取材班朝日新聞出版Amazon

【読書メモ】貧乏人の経済学

実際のところ 貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える作者:アビジット・V・バナジー,エスター・デュフロみすず書房Amazon 教育は一種の投資とされる。ところが田舎では働き口などないので、状況変更の決定的な手段ではない。 飢えても旨いも…

【読書メモ】人月の神話 

.人月の神話作者:フレデリック・P・ブルックス,Jr.,滝沢徹,牧野祐子,富澤昇丸善出版Amazon

エリートツリーって何ぞ

日刊工業新聞を読んでいた所、日本製紙が「エリートツリー」の苗を年160万本云々という記事が目に入りました。 このエリートツリーなる種類はなんでも、Co2吸収の効率が高く、花粉も四割程度なんだとか。林野庁の資料によると 【エリートツリーとは】 地域の…

【読書メモ】関係人口の社会学

関係人口の社会学-人口減少時代の地域再生作者:田中輝美大阪大学出版会Amazon

【読書メモ】外来植物が変えた江戸時代  里湖・里海の資源と都市消費 歴史文化ライブラリー

外来植物が変えた江戸時代: 里湖・里海の資源と都市消費 (529) (歴史文化ライブラリー 529)作者:佐野 静代吉川弘文館Amazon所謂「昔ながらの里山」が人間の手が入りまくった事で維持されていた……という話、最近では大分有名になりましたね。 本書は視点を変…

【イベントログ】第35回 日本 ものづくり ワールド

日本 ものづくり ワールド 2023|RX Japan株式会社

【読書メモ】金融人類学への誘い  トレーダーたちの日本と夢の終わり

金融人類学への誘い (〈叢書〉人類学の転回)作者:宮崎広和水声社Amazon

【読書メモ】ガラスの来た道  古代ユーラシアをつなぐ輝き 歴史文化ライブラリー

ガラスの来た道: 古代ユーラシアをつなぐ輝き (563) (歴史文化ライブラリー 563)作者:小寺 智津子吉川弘文館Amazon 高い融点が必要という観点で、硝子と鉄は先進文明の象徴であった 再生についてはその限りではなく、純度の高いものを砕いて型にいっれば青銅…

【読書メモ】帝国主義とパンデミック

帝国主義とパンデミック: 医療と経済の東南アジア史 (564) (歴史文化ライブラリー 564)作者:千葉 芳広吉川弘文館Amazonパンデミックが植民地政府と地元有力者との対立を生み、後の民族主義の勃興に繋がったんだという指摘が印象的でした。これを好機と締め付…

【読書メモ】人類精神史  宗教・資本主義・Google 筑摩選書

人類精神史 ――宗教・資本主義・Google (筑摩選書 243)作者:山田 仁史筑摩書房Amazon直接情報と集団規約が優先されたR1(代表物は宗教)、 印刷物によって情報と規約の外部化が行われたR2(代表物は資本主義……というか貨幣経済)、 そして検索エンジ…

【読書メモ】芸術起業論  幻冬舎文庫

芸術起業論 (幻冬舎文庫)作者:村上 隆幻冬舎Amazon正直、この村上隆という人物は好きではないですし、読んだ後もまったく好感度はあがりませんでした。 ただ、なぜそういう行動をとったのかは幾分つかめた気がします。曰く、アートにはコンテクスト的ものが…

【読書メモ】傭兵の二千年史  講談社現代新書

傭兵の二千年史 (講談社現代新書)作者:菊池良生講談社Amazon俗説に、兵隊は世界最古の職業の一つとも言われています。 その兵隊の一形態として歴史の長い間存在していた「傭兵」に関する新書です。古代ギリシャの市民軍は「権利」であり「名誉」であった事が…

【読書メモ】貿易戦争は階級闘争である  格差と対立の隠された構造

貿易戦争は階級闘争である――格差と対立の隠された構造作者:マシュー・C・クレイン,マイケル・ぺティスみすず書房Amazon中国やドイツのような、国内蓄積が多い国*1の捻じれを、 過去は植民地が、今はアメリカが大市場として吸収している事で成り立っていると…

【読書メモ】プロフェッショナルの未来 AI、IoT時代に専門家が生き残る方法

プロフェッショナルの未来 AI、IoT時代に専門家が生き残る方法作者:リチャード・サスカインド,ダニエル・サスカインド朝日新聞出版Amazon活字教育*1が本を広めたように、AIによる専門知識プラットフォームが閉じた世界でまわっている専門知識の普及と利用…

【読書メモ】マツタケ  不確定な時代を生きる術

マツタケ――不確定な時代を生きる術作者:アナ・チンみすず書房Amazon日本と韓国以外では全く見向きもされないキノコ「マツタケ」を通じて、周縁社会で生きる人々の生活を取材した力作です。アメリカの失敗した林業地域に押し寄せる、国内の落伍者にに東南アジ…

【読書メモ】 NTT2030年世界戦略  「IOWN」で挑むゲームチェンジ

NTT 2030年世界戦略 「IOWN」で挑むゲームチェンジ作者:関口 和一,MM総研日本経済新聞出版Amazon

【読書メモ】老舗イノベーション  コンクリート業界の革命児が挑む

コンクリート業界の革命児が挑む 老舗イノベーション作者:會澤 祥弘幻冬舎Amazon 関連情報 コンクリート3Dプリンタで宿泊施設を国内初 “印刷” | AIZAWA