Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

経営

【読書メモ】申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。作者:カレン・フェラン大和書房Amazonコンサル系読み物では割と有名な本。 煽り気味なタイトルですが、実際著者が潰した会社はないみたいです。 (守りきれなかったところは数例出てきましたが) 結局のところ、コンサ…

解約済みPayPay銀行(ジャパンネット銀行)の解約証明や過去の利用履歴を申請する

融資審査等々で、すでに解約した口座の履歴や残高証明書・解約証明書が必要になったりすることがあります。トップからだとわかりづらいので、メモ。口座がすでに無効になっている証明で必要なのは「普通預金口座解約証明書」です。 後々税務調査等々で突っ込…

nottaプレミアム版でファイルから文字起こし

2時間越えの文字起こしをしないといけない事情から導入したnottaが思ったより使えたのでメモwww.notta.ai エクスポートも可能 肝心の文字起こし精度は……中々というところ ただ、今回のターゲットファイルが技術の詰めだった事もあり専門用語のフォローは流…

【読書メモ】新しい世界

新しい世界 世界の賢人16人が語る未来 (講談社現代新書)講談社Amazon

【読書メモ】モンスター部下

モンスター部下 (日本経済新聞出版)作者:石川弘子日経BPAmazon上司と部下、雇用者と労働者は常に対立するモンです。 何なら江戸時代の商人系読み物にすら厄介丁稚の話題がある等、こういう問題は昔からあります。 とはいえ、細部で違いが生じているのも事実…

【読書メモ】「行政書士」開業初月から100万円稼いだ 超・営業法

「行政書士」開業初月から100万円稼いだ 超・営業法作者:金森 重樹PHP研究所Amazon shuzo-kino.hateblo.jp の著者さんが先に出した本。 なんと事務所創設から2年で出したようです。 となると、当時はこれも営業ツールの一つとして使っていたんでしょうね。…

【イベントログ】 第12回 Japan IT Weekに行ってきました

幕張メッセで開催されていた、第12回 Japan IT Weekに行ってきました。 人通りはコロナ以前に戻った印象。 特に14時頃のブロックチェーン周りが物凄い混み方でした。 なんかあったんですかね……?? 会場の様子 頑丈タブレット サードパーティ製の非常停止+…

Vimeoに登録してOffice365オンラインのPPに動画を差し込むまで

Vimeoはビジネス動画配信に向いたプラットフォームです。 YouTubeなんかだと、再生が終わった後にショウもないゴシップ動画がでたり広告が入ったりして萎えますが、 Vimeoなら一旦その心配がありません。今回は、このVimeoに登録してOffice365のPowerPointに…

【読書メモ】PowerPointからPR動画まで! 公務員の動画作成術

PowerPointからPR動画まで! 公務員の動画作成術作者:佐久間 智之学陽書房Amazon最近は動画の時代なんて言って、其処らの中小企業もVLOGを出す時代です。 そうなると否応なく、お役所も動画づくりに巻き込まれるわけで……。 とはいえ日々の業務で忙しいのに手…

【読書メモ】負け組YouTuber: リアルな失敗から学ぶYouTubeの入門書

負け組YouTuber: リアルな失敗から学ぶYouTubeの入門書作者:小川えり子,e-book出版ラボAmazon巷で出回っているノウハウ本は基本的に成功体験がほとんどです。 必然的に生存者バイアスがかかってしまうわけで、その辺りを差し引きながらエッセンスだけ引っ張…

【読書メモ】マンガでわかる行政書士の仕事

マンガでわかる行政書士の仕事作者:シバキヨ,柴田崇裕Amazon そもそも行政書士と司法書士は ぎょうせい‐しょし〔ギヤウセイ‐〕【行政書士】 の解説 他人の依頼を受けて、官公署に提出する書類などを作成することを業とする者。行政書士法で規定されている。 …

【読書メモ】 ソラミツ 世界初の中銀デジタル通貨「バコン」を実現したスタートアップ

ソラミツ 世界初の中銀デジタル通貨「バコン」を実現したスタートアップ作者:宮沢 和正日経BPAmazon日本のスタートアップがカンボジアで政府系電子通貨の基盤を作りましたよという、中々すごい話の中の人トーク本。 使われているブロックチェーンのコア技術…

【読書メモ】アートは資本主義の行方を予言する  画商が語る戦後七〇年の美術潮流 PHP新書

アートは資本主義の行方を予言する 画商が語る戦後七〇年の美術潮流 (PHP新書)作者:山本 豊津PHP研究所Amazonアートは国威発揚の意味で用いられる事もあり、その動向をみていくと資本の力関係も見えてくるという筋書き。 蛇足 作中、中国現代アートの拠点と…

【読書メモ】 まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか

まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか作者:ナシーム・ニコラス・タレブダイヤモンド社Amazonshuzo-kino.hateblo.jp のシリーズの第一号の本です。「身銭を切れ」は零細企業とはいえ事業主やってる身には肚落ちする内容でした。 が、作中で何度か前…

【自習メモ】木津信用金庫とスルガ銀行の事例から見る、ノリの良すぎる金融機関は危ないという話

ナニワ金融道劇中で、「くず信」という大阪在中の信用金庫が取り付け騒ぎをおこすエピソードがあります。 その時は平成不況ごろはそんな事もあったのかと軽く流してましたが、この「くず信」、元ネタは木津信用金庫という実際に大阪にあった信用金庫だったよ…

【読書メモ】身銭を切れ――「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質

身銭を切れ――「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質作者:ナシーム・ニコラス・タレブダイヤモンド社Amazon「ブラックスワン」などで有名なナシーム・ニコラス・タレブ氏による、不確実性の話題の本。 「英雄に本の虫はいない」「知的バカ」等々、…

【読書メモ】 電力流通とP2P・ブロックチェーン ―ポストFIT時代の電力ビジネス―

電力流通とP2P・ブロックチェーン ―ポストFIT時代の電力ビジネス―作者:武田泰弘オーム社Amazon電力取引をP2Pで、需要者TO供給者な取り引きにするという考え方があるみたいです。 私のような素人はリアルタイム取引一本なんて発想になりますが……そこは先物の…

【読書メモ】コレクションと資本主義

コレクションと資本主義 「美術と蒐集」を知れば経済の核心がわかる (角川新書)作者:水野 和夫,山本 豊津KADOKAWAAmazon何となく図書館で目に入ったので借りてみました。 経済学が専門の水野氏と、美術取引が専門の山本氏による対談本という変わったスタイル…

【読書メモ】仮想発電所システムの構築技術

仮想発電所システムの構築技術作者:蜷川忠三オーム社Amazonコロナ騒動でゴーストキッチンだのバーチャルナンチャラだのと、作業拠点を分担していながら実際は一つの店舗、あるいは複数の店舗のようにふるまう業態が出てきました。発電所……というか電力の需要…

【読書メモ】小水力発電が地域を救う

小水力発電が地域を救うー日本を明るくする広大なフロンティア作者:中島 大東洋経済新報社Amazon

【読書メモ】電力流通とP2P・ブロックチェーン ―ポストFIT時代の電力ビジネス

電力流通とP2P・ブロックチェーン: ポストFIT時代の電力ビジネス作者:武田 泰弘オーム社Amazon.

【読書メモ】会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業 ―税理士・公認会計士・行政書士・社労士・司法書士・弁護士の選び方、使い方

会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業 ―税理士・公認会計士・行政書士・社労士・司法書士・弁護士の選び方、使い方作者:横須賀輝尚さくら舎Amazonいわゆるサムライ業のセンセ方とどう付き合っていくか、という本。 このコロナ騒動でごく一部の実力のあるサ…

【読書メモ】日本発「ロボットAI農業」の凄い未来 2020年に激変する国土・GDP・生活 (講談社+α新書)

日本発「ロボットAI農業」の凄い未来 2020年に激変する国土・GDP・生活 (講談社+α新書)作者:窪田 新之助発売日: 2017/02/21メディア: 新書日本農業新聞の記者さんが書いた本。 ノリは以前読んだ建設テックの本に近く、門外漢の記者が明るい未来を想像して書…

【読書メモ】植物工場ビジネス 低コスト型なら個人でもできる

植物工場ビジネス 低コスト型なら個人でもできる作者:池田 英男発売日: 2010/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)タイトル通り、植物工場経営系の本です。 著者の池田氏は大阪府立大の農学部系教授という来歴なので、コンサルが書いたような景気のいい内…

【読書メモ】決算書から「経営の打ち手」がわかる本

決算書から「経営の打ち手」がわかる本 会社が「利益体質」に変わる数字の読み方・使い方作者:宮崎 栄一発売日: 2021/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー)

中小企業庁が用意している受発注IT化システム「中小企業共通EDI」について

中小企業の経営で、地味に問題になるのが受発注書のやり取り。ウチみたいな少数受注開発みたいな業界なら請求書・発注書の枚数なんて月に10枚程度ですが、 少量多品種な塗装屋さんともなると、特定の一社から出た3枚の発注書に対してその5倍にもなる請求…

【読書メモ】潰れかけたホテル・旅館を半年で再生する方法

潰れかけたホテル・旅館を半年で再生する方法作者:中山永次郎発売日: 2013/08/27メディア: 単行本当たり前の事を当たり前にやるのは、実際大変。 経営やりながら他所の会社みてると、本当にそう思います。 いわゆる「当たり前」をちゃんとできる人が少ないか…

【読書メモ】実況! 会社つぶれる! !

実況! 会社つぶれる! !作者:全宅ツイ発売日: 2019/10/12メディア: 単行本最近、こんな本ばっかり読んでる気がします。 別に他人の不幸が蜜の味なんて話ではなく、一度自社をつぶしかけてバッドパターンの蓄積が必要と自覚したから。 あの不快な感覚、空気、…

【読書メモ】ぼく、街金やってます

ぼく、街金やってます作者:テツクル発売日: 2019/08/01メディア: Kindle版経営をしてると、資金繰りというのに悩まされることになります。 旨い話……目の前に、得意分野で利益率も高く、回収も固い仕事……があるのに着手のためのカネがなくて諦める羽目になっ…

ビジネス会計検定というものについて

経営者の本来の仕事は、カネ・モノ・ヒトを効率的に機能させる事なんだそうです。 いわく、自分一人でできない事を出来るような仕組みを作る人。モノ、ヒトは何となくアタリがつくようになってきた感はありまが、カネは相変わらずです。経営の数字と言えば、…