Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

Ubuntu22.04LTSにArduino CLI環境 その1:環境構築

実際のところ デフォだと作業直下のbinフォルダに導入されるようです。 パスも通ってるので、home直下に入れる事にします。 $ cd $ curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/arduino/arduino-cli/master/install.sh | sh動作確認にバージョン情報を出…

【読書メモ】 最高の結果を出すKPIマネジメント

最高の結果を出すKPIマネジメント作者:中尾隆一郎フォレスト出版Amazon

【読書メモ】戦争と交渉の経済学

戦争と交渉の経済学:人はなぜ戦うのか作者:クリストファー・ブラットマン草思社Amazon QT「同じことは独立宣言に署名した多くの人々にも当てはまった。ワシントン同様、アメリカのエリートたちは、イギリスの植民地政策によって失うものが非常に大きかった…

.

.

UbuntuのLive Installで"No EFI partition was found"などと怒られたら

"No EFI partition was found"などと言われたら、パーティションの中に起動用に必要なEFIの領域がない、と怒られているという事です。 昔の機体はなくても一応動いたそうですが。 実際のところ ブート領域用の領域として"EFI system partition"を1Gbyte (=10…

.

.

ROS2 humbleでxArm公式力覚センサーを使えるようにする

実際のところ サービスを有効化し、力覚センサーを有効化する 設定ファイル $ cd ~/dev_ws/install/xarm_api/share/xarm_api/config/ $ vim xarm_params.yaml最終的に、falseになっている以下の行をtrueにして有効化。 ft_sensor_enable: true ... get_ft_se…

【読書メモ】Measure What Matters: 伝説のベンチャー投資家がGoogleに教えた成功手法OKR

Measure What Matters: 伝説のベンチャー投資家がGoogleに教えた成功手法OKR作者:ジョン・ドーア,ラリー・ペイジ,土方奈美日経BP 日本経済新聞出版本部Amazon.

【読書メモ】ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質

ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質作者:ナシーム・ニコラス・タレブダイヤモンド社Amazon

【読書メモ】ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質

.ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質作者:ナシーム・ニコラス・タレブダイヤモンド社Amazon

SSHリモートコマンドで接続先のJupyterNotebookファイルを実行する

接続先のJupyterNotebookファイルはWebsocketを使うとスマートに実行できるそうなのですが……私はそんな凄い技術は使えないので、遅くとも慣れたSSHリモートコマンドでやっていこうと思いました( 実際のところ 接続先が「user@remote.local」で、実行するJup…

Jupyter Notebookの接続トークンを知りたいのに"jupyter notebook list"で情報が得られないとき

Jupyter Notebookのトークンをしらべる 実際のところ 通常のjupyterなら、ここでトークンがでてきます が、ご覧の通りOT-2ではそれらしい表記がありません # jupyter notebook list Currently running servers: http://0.0.0.0:48888/ :: /var/lib/jupyter/n…

Jupyeter Notebookのファイルのすべてを実行させる

実際のところ $ jupyter nbconvert --to notebook --execute --inplace MyNotebook.ipynb"--to notebook --execute"で出力フォーマットとしてノートブックを指定し実行します。。 "--inplace"は、元のノートブックファイルを実行結果で上書きします。つまり…

cv2でRealsenseのカラー画像をRGBに明示的に変換

import pyrealsense2 as rs import numpy as np import cv2 # RealSenseの設定オブジェクト conf = rs.config() # カラー画像を取得 conf.enable_stream(rs.stream.color, width, height, rs.format.bgr8, fps) # Realsenseの画像受け取りパイプの解放 pipe …

ROS2 humbleのRealsense用標準launchファイルにてRGBカメラ/深度センサーの解像度を変更する

ROS

実際のところ depthがmoduleなのに対して、rgbはcamera。 私はこれで数日潰しました。 ros2 launch realsense2_camera rs_launch.py enable_color:=true enable_depth:=true depth_module.profile:=848x480x15 rgb_camera.profile:=848x480x15 pointcloud.en…

ChatGPT APIとPythonで音声対話型チャットボットを作ろう

ChatGPT APIとPythonで音声対話型チャットボットを作ろう作者:高橋 太郎Amazon

【読書メモ】Pythonで学ぶ音声認識

Pythonで学ぶ音声認識 機械学習実践シリーズ作者:高島 遼一インプレスAmazon

.

.

.

.

.

.

.

.

..

.

.

.

.

東京都23区で下水トラブルが起きたが大家ないし管理会社と連絡がつかないとき

ウチの事例じゃないのですが、調べてたら出てきたのでメモ。 夜中にトイレが詰まったものの、大家とも管理会社とも連絡がつかず困ってる人がいました。トイレのトラブル $千円だのとCMをうってる会社もありますが、最近はボッタクリと有名ですね。 幸い、東…

Systemdタイマーユニットをつかう その3:OnCalendar

実際のところ 前提 Ubuntu 22 LTS 対象サービス"/etc/systemd/system/ros2-launch.service"が有効になっている スクリプトの中身 毎週土曜日の18時00分00秒に実行するros2-launch.timerというファイルをつくり $ cd /etc/systemd/system/ $ sudo vim ros2-re…

Systemdタイマーユニットをつかう その2:Inactiveになってから数秒後になにかする

実際のところ 前提 Ubuntu 22 LTS 対象サービス"/etc/systemd/system/ros2-launch.service"が有効になっている ros2-launch.timerというファイルをつくり $ cd /etc/systemd/system/ $ sudo vim ros2-relaunch.timer内容は以下のように [Unit] Description=R…

Systemdタイマーユニットをつかう

Systemdでプログラムを初期起動させる際、周辺デバイス(たとえばLANとか)の立ち上げが遅くてアプリが起動できないといったケースがあります。 まぁ、疎通するまでリトライするとかすればいいのかもしれませんが。今回は、Systemdのタイマーユニットを使っ…

Githubの二段階認証が必須になったのでSMS認証で何とかする

ちょっと前からGithubの二段階認証(2FA)が有効なったのは知っていたものの、 いよいよ登録しないとオープンソースプロジェクトの参照すら出来なくなったので折れてやる事に…… 実際のところ 認証を促すページにいくと、こんなのが表示されるはずです。 公式様…

新規導入したUbuntu22.04LTS 日本語エディションで標準インストールのFirefoxが起動しない問題

インストール時間を短縮したいがために、最小構成&パッケージの更新をせずに導入したUbuntu22の環境がありました。 とりあえず諸々揃えるために標準ブラウザーを立ち上げたところ……起動しない。 当然ですが、Firefoxだって更新しているわけで不整合がおこれ…