Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書メモ】キカイはどこまで人の代わりができるか?  職人ロボットから医療ロボットまで~人の暮らしを変えたキカイたち (サイエンス・アイ新書)

キカイはどこまで人の代わりができるか? 職人ロボットから医療ロボットまで~人の暮らしを変えたキカイたち (サイエンス・アイ新書)作者: 井上猛雄出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/12/15メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含む…

【読書メモ】制御工学の考え方―産業革命は「制御」からはじまった (ブルーバックス)

ロボットを商材として扱っておきながら 全くメカ的な経験がダメだったので勉強し直す意味で教科書を漁っていました。ところが……元はと言えば電子工学の私には機械系学部生向け教科書はあまりに難解すぎて挫折。考えを改め、王道を征くブルーバックスシリーズ…

【イベントログ】フードシステムソリューション2018にいってきました

www.f-sys.info 9月26日〜28日に東京ビッグサイトで開催された、 フードシステムソリューション2018にいってきました。 その名の通り、食品に関わる自動機械の展示会です。 実際のところ タッチパネル 曲がったり、静電気を帯電しなかったり メロン…

avr-libにはrint()がなく、lrint()はある

arduinoのavr系実装ではavr-libが使われています。 実際のところ rint()は浮動小数点をまるめ込んで整数にしてくれる奴です。 いくつか派生関数があるのですが、avr-libにはlong型を返すlrint関数しかありません。 'rint' is not declare in this scope とか…

【読書メモ】詳解! GoogleAppsScript完全入門 ~GoogleApps & G Suiteの最新プログラミングガイド~

詳解! GoogleAppsScript完全入門 ~GoogleApps & G Suiteの最新プログラミングガイド~作者: 高橋宣成出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2017/12/23メディア: 単行本この商品を含むブログを見る

GASの開発をローカルでやる その6:デプロイしたファイルを引っ込める

実際のところ 一旦デプロイした"123"を引っ込める場合は $ clasp undeploy "123" 参考もと GitHub - google/clasp: 🔗 Develop Apps Script projects locally.

【読書メモ】おじさん仏教

おじさん仏教作者: 小池龍之介出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2016/11/24メディア: 単行本この商品を含むブログを見る小池龍之介さんは色々な仏教視点の本を出されていますが…… この本は少し変わった……おじさんの人生相談に仏教視点で答えていく異質な本…

【読書メモ】今ある会社をリノベーションして起業する 小商い“実践"のすすめ

今ある会社をリノベーションして起業する 小商い“実践"のすすめ作者: 奥村聡出版社/メーカー: ソシム発売日: 2014/07/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る最近流行りの事業継承の本です。

【読書メモ】僕がオーロラを世界にシェアできたわけ 世界初!10万人で一緒に見られる生中継つくりました

僕がオーロラを世界にシェアできたわけ: 世界初!10万人で一緒に見られる生中継つくりました作者: 古賀祐三出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2015/01/14メディア: 単行本この商品を含むブログを見るオーロラのリアルタイム配信サービスのLive!オーロラ …

GASの開発をローカルでやる その5:gsファイルの関数をclaspから起動

実際のところ ”.clasp.json”にてプロジェクトIDを設定した状態で 開いているGSファイルの"sendEmail"関数を呼ぶ場合は以下のようにします。 clasp run 'sendEmail' 参考もと GitHub - google/clasp: 🔗 Develop Apps Script projects locally.

GASの開発をローカルでやる その4:同期

実際のところ ファイルIDが”yourscriptId”のとき、以下のようにします。 $ clasp clone yourscriptId 参考もと GitHub - google/clasp: 🔗 Develop Apps Script projects locally.

GASの開発をローカルでやる その3:デプロイ

GASはバージョン番号にて内容を巻き戻したりする事ができます。 claspにも、これに対応したコマンドがあります。 実際のところ バージョン3として、"foo bar."とコメントつきでデプロイする場合 $ clasp deploy 3 "foo bar." 参考もと GitHub - google/clasp…

GASの開発をローカルでやる その2:ファイルを作成する

shuzo-kino.hateblo.jp 実際のところ 名前が"My Script"、紐づけるドキュメントのIDが"YOUR_DOCUMENT_ID"のとき ファイルを作成するには以下のようにします。 $ clasp create "My Script" "YOUR_DOCUMENT_ID" 参考もと GitHub - google/clasp: Develop Apps…

【読書メモ】「持たない」ビジネス 儲けのカラクリ (角川oneテーマ21)

「持たない」ビジネス 儲けのカラクリ (角川oneテーマ21)作者: 金子哲雄出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/09/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (7件) を見る持家と借家、自店舗主義のダイエ…

【読書メモ】東京以外で、1人で年商1億円のネットビジネスをつくる方法

東京以外で、1人で年商1億円のネットビジネスをつくる方法作者: 中村あきら出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/11/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る基本、ネットショップの話です。 この本がやや珍しい点として、一度潰しかけた…

【読書メモ】ザ・ナニワ金融道

ザ・ナニワ金融道 1 (ヤングジャンプコミックス)作者:青木雄二プロダクション発売日: 2017/04/19メディア: コミック金融漫画の金字塔、ナニワ金融道のスピンオフです。 主人公は灰原から東京生まれのイマドキな若者 田町に変わりつつも、やってる事は相変わ…

GASの開発をローカルでやる その1:環境構築

GASはオンライン上で開発できるので便利な反面、 ネットが通じてないところでやるときや、バージョン管理を事細かにやりたいときには少し不便です。 今回はGoogle公式提供のCLASPというツールにて、これをローカルでやる方法をためしてみます。 実際の…

GASによるスプレッドシートの操作をすぐに反映する

GASで大量のセルをいじる場合、 パフォーマンス向上の都合で反映が遅れるケースがあります。 この際、編集キューを速攻で反映したい場合はflush関数を使います。 実際のところ for文などで大量のキューを生じさせたら、 末尾でflushを呼びます。 Spreadsheet…

【イベントログ】国際物流総合展 2018

国際物流総合展2018 公式サイト防爆pc Enocean と電子ペーパー ドイツ製荷物紐メカ 魚をおやすみモードにして運ぶコンテナ 傾けても倒れない滑り止め紙 Zigbeeで電子ペーパー一斉に更新

GASでシートにあるメモ類を全部けす

編集しているときは大活躍、外に出すときには色々面倒なメモ機能。 今回は、GASでこいつを全消しする方法です 実際のところ シートにあるノートを全部消したい場合は シートのメソッドとして実行すれば一発で全部消してくれます。 function clrNt() { var ss…

GASで今みているGoogle SpreadSheetのシート名を取得する

実際のところ 基本は前回までの記事と同様。 code.gs code.gsの値変更を以下のようにいじります。 getName関数は文字列を返すので、加工も容易。 function changeVal(formObject){ var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); var sheet = ss.getSheet…

【イベントログ】第十回秋コレに出てきました

うぉん! おれはまるで人間裁断機だ!!(一か月ぶり3度目 pic.twitter.com/liSTqmxc4H— 木野修造@秋コレき11 (@shuzo_kino) September 9, 2018 設営完了!秋葉原UDXで開催中の #秋コレ き11でボクと握手!! pic.twitter.com/HqOyMoldxI— 木野修造@秋…

macOSの言語設定を日本語になおす

mac

macOSを更新したところ、言語設定がめちゃくちゃになってしまいました。 なぜかGoogle SpreadSheetのレイアウトまで崩れはじめ仕事にならないので修正してみます。 実際のところ いつもの設定画面から 一番上の5番目、言語設定を選択 みると、なぜか英語が…

Google SpreadSheetのデータ入力支援サイドバーをつくってみる その5:値を入力できるようにする

実際のところ page.html <html> <head> <base target="_top"> </head> <body> <p>Hello, world!</p> <hr/> <div id="output">none</div> <form id="myForm" onsubmit="handleFormSubmit(this)"> <input name="value" type="text" /> <input type="submit" value="Submit" /> </form> <hr/> </hr/></hr/></body></html>

Google SpreadSheetのデータ入力支援サイドバーをつくってみる その4:今度こそボタンで変えてみる

実際のところ code.gs こちらは「その3」と変わりません。 セルの値を変更する関数もそのまんま。 function onOpen() { //サイドメニュー表示 SpreadsheetApp.getUi() .createMenu('Custom Menu') .addItem('Show sidebar', 'showSidebar') .addToUi(); } f…

Google SpreadSheetのデータ入力支援サイドバーをつくってみる その3:イベントハンドラーを経由して値を変更

実際のところ code.gs function onOpen() { //サイドメニュー表示 SpreadsheetApp.getUi() .createMenu('Custom Menu') .addItem('Show sidebar', 'showSidebar') .addToUi(); } function changeVal(){ var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); var…

Google SpreadSheetのデータ入力支援サイドバーをつくってみる その2:更新時に値を変更する

code.gs function onOpen() { //サイドメニュー表示 SpreadsheetApp.getUi() .createMenu('Custom Menu') .addItem('Show sidebar', 'showSidebar') .addToUi(); } function changeVal(){ var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); var cell = ss.ge…

Google SpreadSheetのデータ入力支援サイドバーをつくってみる その1:とりあえずサイドバー

自社でオレオレ見積・請求書フォーマットをGoogle Sheet上で作って活用しています。 そこそこ手間が減らせているのですが、今のところ書類番号は手入力です。 今回はこれを社内ルールにしたがって宜しくやってくれるやつを考えてみます。 実際のところ ター…

【読書メモ】バナナを逆からむいてみたら ー 人生の視点を変えるレッスン

バナナを逆からむいてみたら ー 人生の視点を変えるレッスン作者: アーチャン・ブラーム,畔上司出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2017/06/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る著者のアーチャン・ブラーム氏は英国人で、 ケンブ…

【読書メモ】ブレイクスルー-中2から働き、8年後には司法書士

ブレイクスルー-中2から働き、8年後には司法書士作者: 正村邦之,聞書き馬里邑れい出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2013/09/06メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 学校嫌いで小学生レベルの漢字も読めなかった青年が司法書士試験…