プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ
- 作者: ポール・ウェイド,山田雅久
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
アメリカ映画の囚人って妙にムキムキマッチョな人が多いですが、
あの身体作りの秘密を紹介してくれる本です。
私個人は全身に筋肉がなく、特に腹筋が駄目で食事にはいつも難儀しています。
その対抗策を見出そうと、軽く手に取ったのですが……これがまた凄い。
自重トレーニング原理主義派の作者によるジム*1のこき下ろしに始まり、既存の自重トレーニング自体の講評もズバズバと。
曰く、今の主流トレーニング法は筋肉の一部を不自然にビルドアップするもので、実用性がないし筋にも大きな負担がかかる。
その点、古来からのトレーニングなら筋肉の可動域に則ったメニューで効率よく、健康的に実用性の高い筋肉がつくと。
口調は過激ですが、そこには一定の説得力があります。
以前紹介したヘルシープログラマーでも「バキバキに割れた腹筋の奴ほど腰の神経やってる」という専門家のセリフが出てきましたね。
半分以上の紙面をさいて紹介されているメニューは中々豊富。
鍛える運動の種類から大きく6つ*2。
それらは、難易度によって10のグレードに分類されています。
私のような虚弱キッズが着手できるモノに始まり、現役アスリートでもできる人が少ないという高難易度の技まで。
写真だけ見るとサーカスか何かのようですが、作者は健常者なら誰でも、全ての項目で10までいけると断言しています。
最後の章ではセルフコーチングの手法まで取り上げらており、作者の本気度が伝わります。
手に取った当初はココまで過激な内容は求めちゃいなかったのですが……コミティア明けのテンションで気が変わりました。
早速、ヘルシープログラマーの腰痛エクササイズに付け加える形で着手しました。
さてさてどうなる事やら……?