
- 作者: キャスリーン・アレン,北川知子
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2009/12/10
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
タイトルみたまんまの、いわゆるバケガク分野の人が起業する際のハウツー本です。
帯のあおりに「理工系が陥りやすいビジネスの罠とは何か!」とも書いてあるように
技術的な問題はあらかじめクリアされている前提で、それを事業化する際のあれこれが書かれています。
具体例として、以下のような類似書でよく見かけるネタについて技術がある前提から改めて洗い直されて解説があります。
- 市場調査
- 知財戦略
- 経営チームの編成
- 資金調達
もっとも、この本自体はやや教科書風で実務上の苦労はコラムで少〜し触れられる程度です。
とはいえ、何かトラブった時に知っているのと知らないのとでは大きな違いがでます。
こういう知識はマメにアップデートしときたいですね。
MOT(技術経営)の本もあわせて
技術の取捨選択(内製化、アウトソーシング)やロードマップに基づいた技術開発戦略については
MOT(技術経営)の本をさらに読むと良いかもしれません。
shuzo-kino.hateblo.jp