とりあえず出力したり目grepするのに使えるhexdump
安定して動いているなら、手間かけずにそのまま使いたい
パイプawk芸もいいですが、オプションでも色々加工できる、そんな話
実際のところ
デフォではこんな感じ
$ printf "\x11ab\x0a1234567890\x01\x02\x72" | hexdump 0000000 6111 0a62 3231 3433 3635 3837 3039 0201 0000010 0072 0000011
4バイトごと、埋め文字なしHEX
$ printf "\x11ab\x0a1234567890\x01\x02\x72" | hexdump -e '"%X "' A626111 34333231 38373635 2013039 72
これを、一バイトごとの0埋めHEX、何かとパースしやすいスペース区切りに
$ printf "\x11ab\x0a1234567890\x01\x02\x72" | hexdump -e '1/1 "%02X "' 11 61 62 0A 31 32 33 34 35 36 37 38 39 30 01 02 72