memqはリストの中にあればリスト自体、
なければnilを返してくる関数です。
(memq 'a '(a b)) ;; => (a b) (memq 'a '(b v)) ;; => nil
というわけで、window-systemと合わせて使うと
リスト中に一致したものがある場合、条件を実行する式を書く事ができます。
(when (memq window-system '(mac ns)) ... )
ちなみに、window-systemに格納される値はデフォだと
x Emacs is displaying using X. pc Emacs is displaying using MSDOS. w32 Emacs is displaying using Windows NT or Windows 95. nil Emacs is using a character-based terminal.