2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今書いてまs 参考もと SORACOM を使って学ぶ AT コマンド - 1.入門編 - bearmini's blog GitHub - mechatrax/4gpi-utils: 4GPiを動作させるためのツール類を提供します。
実際のところ 公式から構築済みイメージが配布されてるそうですが、今回はナマのraspbian(2020年3月31日最新版)から構築します。 ライブラリの用意 まずはリポジトリの追加。 $ curl https://mechatrax.github.io/setup.sh | sudo bash続いて、メカトラック…
詳説 正規表現 第3版作者:Jeffrey E.F. Friedl発売日: 2008/04/26メディア: 大型本再帰表現と正規表現を書き下しできればエンジニアの上位20%という説がまことしやかに囁かれております。 その真偽はともかく、正規という奴はそれ自体が極めて強力なツー…
不透明な時代を見抜く「統計思考力」 (日経ビジネス人文庫)作者:神永 正博発売日: 2013/11/02メディア: 文庫
実際のところ from ctypes import * p = create_string_buffer(b"Hi", 10) # 10文字分確保し先頭にHiをいれる print( repr(p.raw) ) #>>> b'Hi\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00' 参考もと docs.python.org
structのpack_into/unpack_fromメソッドをつかうと、C言語のような感じでメモリ領域を確保、読み出しが可能です。 何らかの事情で保存領域の使用がタイトだったりとか、C言語で実装されたプロジェクトをPythonで書き換えたりするときに使えますね。 実際のと…
前回の記事でバイトリテラルを分解するunpackメソッドと対になるpackメソッドを使うと バイトリテラルを結合したり、バイト埋めができたりします。 …………これ、散々苦労したPythonでのバイト列生成では決定版かも……。 実際のところ import struct struct.pack…
実際のところ 標準ライブラリstructのunpackメソッドを使います。 import struct struct.unpack('8B', b'\xff\xf8\x00\x00\x00\x00\x00\x00')[0] #>> 255 struct.unpack('8B', b'\xff\xf8\x00\x00\x00\x00\x00\x00')[1] #>> 248 参考もと python - What does…
組み込み機器で使うデータ列を生成するとき、pythonで適当に書き捨てたられたら便利ですね。 これ、format構文を使えば楽です。 実際のところ 単純にバイトリテラルな値を操作したい場合 '\x12' + '\x01' #>> '\x12\x01' 文字列と同じ扱いでできるので '\x12…
プレゼンテーションZEN 第2版作者:Garr Reynolds発売日: 2014/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー)プレゼンテーションZENデザイン作者:Garr Reynolds発売日: 2014/03/15メディア: 単行本(ソフトカバー)部屋の整理をしていたら懐かしい物が出てきたので…
総合国語便覧作者:稲賀敬二,竹盛天雄メディア: 単行本義務教育中にもらった副読本がやり直し学習に有用というのは、割と最近 歴史だと山川の詳説シリーズが有名ですね。今回紹介する国語便覧は名前の通り国語の副読本です。 気の利いた文章を書きたい人とか…
物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬〈普及版〉 (ブルーバックス)作者:長沼 伸一郎発売日: 2011/09/21メディア: 新書信頼と実績のブルーバックスシリーズ。 タイトルの通り、物理や工学で使うような数学について。 数学的厳密性はあ…
今書いてまs 参考もと https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developerguide/iot-lambda-rule.html
前回の続き。 AWS IoTだけでは機能しないので、AWSサービスの一つであるDynamoDBにアップロードを試みてみます。 記述増強中... 実際のところ 「新しいリソース」を選択すると、DynamoDBのページに飛びます。 ソートキーは任意っぽい感じで書かれてますが、 …
実際の設定をはじめる うごかす $ cd connect_device_package $ chmod +x start.sh $ sudo ./start.sh放置するとこんな感じに pythonは? 先ほどのstart.shの最後の方にこんな行が。 めちゃくちゃオプションが多いように見えますが、ほとんどは自動生成で導…
新幹線Free WiFiが証明書エラー云々で再接続しないときは、無駄な抵抗はやめてスタートページに行きましょうという話です。最近はhttps化も進んでおり、証明書エラーを起こさないページのほうが少ないくらい。ここで昔ながらのページ経由でトップページを出…
宙に参る (1)【電子版特典付き】 (トーチコミックス)作者:助骨凹介発売日: 2020/02/27メディア: Kindle版ウェブ連載が好きだったので 電子版も購入。のっけから遠隔焼香用ロボットなんてファンキーなのが出てきたり 長距離宇宙船のお手伝いロボットのリース…
はじめての治具設計作者:西村 仁発売日: 2020/01/07メディア: 単行本ロボットモノを作るとき、 それと連動した装置のデザインは結構頭を使うとこです。この本はそう言った周辺装置のうち、 治具と呼ばれる部分のアイディアや考え方を紹介してくれます。教科…
江東区のTechShare社で行なわれた、 ロボットアームxARMの体験会に行ってきました。 DobotやOMXと比べて大型、 ユニバーサルロボティクスのアレくらいのサイズ感です。 xArmとは | Physical Computing FAQ& Tutorial
実際のところ import tkinter as tk from tkinter import messagebox class Application(tk.Frame): # 初期化 def __init__(self, master=None): super().__init__(master) self.grid(sticky="nsew") # self.pack() を self.grid() に変更 self.create_widge…
京セラのGPSマルチユニットを使ってみるという話。いわゆる「みちびき」の電波を使えるので 高精度に測定可能。 各種設定はusbコネクタ越しのシリアルで、ATコマンドで実行。 Webサーバ的使い方やリアルタイム通知は出来ないものの、 総合的使い勝手は良さげ…
RasPi4が執筆時のAPT経由ではいるWiringPiでは認識しないので手動で最新版いれる $ gpio readall Oops - unable to determine board type... model: 17 $ sudo apt upgrade wiringpi パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成してい…
出張先の新幹線駅で降りたときのこと。アグネスチャンみたいな顔の日本語が怪しい女性と、円天の会長みたいな面の女性の二人組から携帯電話を貸してほしいなどと声をかけられました。展示会の往路でほぼ100%不動産キャッチに声を掛けられる私なので、こ…
会計の神さまが教えてくれたお金のルール作者:天野敦之発売日: 2020/03/13メディア: Kindle版
現場で使えるローエンド・マイコン活用事例集: PICとAVRマイコン+C言語プログラミング (マイコン活用シリーズ)作者:芳郎, 石神発売日: 2012/01/28メディア: 単行本picやavrを使った、お役立ちツール作成の本です。 基本c言語実装なので、アセンブラ沼からは…
GUI系のご多聞に漏れず、tkinterにも色々ウィジェットが付いています 実際のところ 前回のものをベースに import tkinter as tk from tkinter import messagebox class Application(tk.Frame): # 初期化 def __init__(self, master=None): super().__init__(…
SSH越しにアプリをつくっていた時のこと。 クライアントを接続したまま半日放置し、帰宅後に同じコマンドを叩いたら以下のようなエラーが。 $ python3 tkintertest.py Traceback (most recent call last): File "tkintertest.py", line 24, in <module> root = tk.Tk</module>…
タイトルだとか画面のサイズといった全体に関わることはtkのrootで設定します。 実際のところ import tkinter as tk class Application(tk.Frame): def __init__(self, master=None): super().__init__(master) self.pack() self.create_widgets() def creat…
tk(Tool Kitの略)は軽量で色んなプラットフォームへの移植実績があります。 Pythonも標準ライブラリの中にtkinterというのがあります。 昨今のPythonブームもあってか、ネットをみるとArduinoと連携したサンプルが結構みつかります。 www.youtube.com今回は…
pythonは色々便利なライブラリだのリファ実装だのがあって便利ですよね。 ただ、ちょっとしたデータをファイルから読んだり、すでに作成済みなシェルスクリプトと連動するときには少々面倒です。 pythonが入る環境なら大抵シェル環境はあるわけで、それなら…