Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Bottleでフォーム経由でファイルアップロード

shuzo-kino.hateblo.jp ではAPI的な画像アップ先をつくりました。 $ curl -F "upload=@/PATH/TO/FILE.EXT" http://localhost:8080/imgな感じでブンなげる奴ですね。 実際のところ from bottle import route, request @route('/upload', method='POST') def d…

RequestsをつかってPythonで外部WEBに接続する その5:ファイルを送信

今回はBottleで立てた個人鯖に画像ファイルをおくるケースを考えてみます。 取りまとめ中…… 参考もと Requests: HTTP for Humans — Requests 2.18.4 documentation

round関数で値を丸める

sql

四捨五入で丸めてくれる関数です。SQLite環境で SELECT val, ROUND(val,2) FROM val を実行した場合、値が12.345ならば返って来る値は12.35となります。また、第2引数にマイナスをつけた場合は整数が丸め対象です。 12345で-2なら12300

【イベントログ】オープンハードウェアカンファレンス2018春に出ました

オープンハードウェアカンファレンス2018春に出ました 例のごとく、ロボットアームTsukArmでの出展です。設営完了積み木をピックするロボットアームのデモ展示中! #秋コレ pic.twitter.com/kqX9WKO4tJ— 木野修造@零細事業主 (@shuzo_kino) 2018年2月25日…

Blender2.7で動きと連動するキャタピラをつくる

shuzo-kino.hateblo.jp の続きです。今度は作ったキャタピラを動きに合わせて動くようにしてみます。 実際のところ 子=>親の順なので、まずキャタピラ 次にルートの順で設定。 この状態で「Ctl + P」でペアレント設定。すると、こんな感じにキャタピラが動作…

【イベントログ】桑沢2018 - 桑沢デザイン研究所 平成29年度卒業生作品展 に行ってきました

www.kds.ac.jp 去年いけなかった桑沢デザイン研究所の卒業生作品展に行ってきました。 今年はプロダクト系が特に良かった印象 ロボット型プロジェクター 貯水型給水ポット 海月になる装置 カッコイイ車椅子のコンセプトモデル 漢方薬のパッケージ案 これはか…

RequestsをつかってPythonで外部WEBに接続する その4:最初からjsonで取得する

最初の奴ではtextを一々jsonにパースしてましたが…… デフォでjsonを出力する奴があるんですね。 import requests yourappkey = {{YOURAPPKEY}} url = 'http://api.openweathermap.org/data/2.5/weather?id=1850147&appid={0}'.format(yourappkey) r = reques…

RequestsをつかってPythonで外部WEBに接続する その3:jsonをpostする

APIだとJSONで投入するケースが多いですね。公式のクイックスタートだと出てきませんが、 post関数にはjsonというオプションが存在します。 import json url = "https://api.something.url" payload = {'some': 'data'} r = requests.post(url, json=payload…

OpenWeatherMapのAPIで無料で気象情報を取得する その4:複数都市の情報を出力

shuzo-kino.hateblo.jp のシリーズ。今回は複数都市の情報を出力する方法。 残念ながらHTML出力はうまくいていません。http://api.openweathermap.org/data/2.5/group?id=524901,703448,2643743&mode=html&appid={{YOURAPPID}} こんな塩梅で返ってきます。 …

OpenWeatherMapのAPIで無料で気象情報を取得する その3:HTML出力

shuzo-kino.hateblo.jpデフォではJSON出力ですが、オプションつけてあげるとHTMLでの出力もいけます。 (他にはXMLがあるそうです) 実際のところ やり方は単純で、オプションに"mode=html"をつけてやればよいです。 http://api.openweathermap.org/data/2.5/w…

OpenWeatherMapのAPIで無料で気象情報を取得する その2:温度を摂氏に

Open Weather Mapの温度設定はデフォだとケルビンです。 これだとあまりに日常的でないので、変換してやる必要があります。 自前で変換してもいいですが……オプションつければ摂氏で取得できます 実際のところ http://api.openweathermap.org/data/2.5/weathe…

カーブ変形をつかってキャタピラをつくってみる

まず、平面のルートをひきます オブジェクトモードにして、 「Alt + C」「メッシュからカーブへ」 これで、カーブに切り替わります キャタピラの板(?)を一枚用意 配列コピーで、適当な長さ(後で調整できます)までコピー。 「変形」の「カーブ」を実行 …

Blenderの点をまとめて選択する

「Alt + 右クリック」で繋がったリンクを選ぶことができます。 Ctrlでセコセコ選択しなくていいんですね……(白目

Python3で天気を取得するツールを作ってみる

Python3で天気を取得するツールを作ってみます使うライブラリ・環境は以下の通り python3.6 Requests ライブラリ click ライブラリ 標準添付jsonライブラリ open weather map api import click import json import requests @click.command() @click.option(…

RequestsをつかってPythonで外部WEBに接続する その2:OpenWeatherMapから天気情報取得

今回はRequestsをつかって、Python経由でOpenWeatherMapから天気情報取得します。 OpenWeatherMapについては、前回の記事を参照してください。 shuzo-kino.hateblo.jp 実際のところ すでにAPIKEYをとっているものとします。 import requests yourappkey = {{…

【イベントログ】IoTLT vol.36に行って来ました

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.36 @ 東京商工会議所 - connpass IoT LTはその名の通りIoTに関するLT会です。 参加者の方にお誘い頂き急遽参加となりました。場所は東京駅真ん前の東京商工会。 当日の様子 資料は公式のほうにあるので参照してください。 iotlt…

OpenWeatherMapのAPIで無料で気象情報を取得する

OpenWeatherMapはその名の通りオープンな気象情報です。 基本的情報ならば無料で使えます。 有料版にすると、色々情報が増えるそうで。まずは登録。 Price - OpenWeatherMapにとび、Freeでアカウントを作成します。 APIキーが発行されます。 有効化するまで…

RequestsをつかってPythonで外部WEBに接続する

RequestsはPythonで外部WEBに繋ぐ場合に使えるライブラリです。 過去の記事だと shuzo-kino.hateblo.jp だとか shuzo-kino.hateblo.jp で使ってます。 参考もと Requests: HTTP for Humans — Requests 2.18.4 documentation

UV展開用のシームをつける

今回はUV展開で使うシーム切り出す部分を選択します この状態で、UV展開の「シームをつける」 実行すると、色がオレンジから赤が変わります この状態でUV展開するわけですが……デフォ展開だと、下画像の通り何やらトンデモナイ事になります ターゲットを選び…

Blender2.7でテクスチャを使った色付けをする

こんな感じの、グラデーションもない単純な色分けをを目標としますまず、色を載せただけの雑極まりないテクスチャを用意 画面を二つにわけ、 編集モードのUVマッピングから「スマートUV投影」を選択 すると、選択面が程よく分割されて表示されます これを、G…

Python3.2から追加されたfomat_map関数で辞書型の中身をひっぱりだす

shuzo-kino.hateblo.jp では、dictionary型に対し"**"を適用し中身を引っ張り出しました Python3.2から追加されたfomat_map関数は同様の事を変な記法無しに実行できます import json data = json.loads('{"val": 0, "name": "goo"}') """ 以下の二つは同じ出…

パースしたJSONをformat関数で取り扱う

PythonでパースしたJSONをformat関数で取り扱う方法です。 実際のところ import json data = json.loads('{"val": 0, "name": "goo"}') "Your name is {name} ".format(**data) # 'Your name is goo ' 参考もと How do I format a string using a dictionary…

format関数で表示順の指定/繰り返し

pythonのformat関数は所定の構文により パターンの表示順を指定可能です。 また、同じ文字を複数だす事で繰り返しもできます。 実際のところ "{0:}{0:}{1:}".format('foo','bar') # 'foofoobar' 参考もと www.python.org

今日の日付をyymmddみたいな文字列にする

今回はPython3で今日の日付をyymmddみたいな文字列にする方法です。 Stringにある、format関数をつかいます。 実際のところ 今日の日付をとるには、today関数 import datetime datetime.date.today() # datetime.date(2018, 2, 6) これを文字列にするためfor…

標準ライブラリCalender

Pythonの標準ライブラリCalenderはその名の通りカレンダーを表示してくれる奴です。 実際のところ import calender #日曜始まりのカレンダー c = calendar.TextCalendar(calendar.SUNDAY) c.prmonth(2018,2) """ February 2018 Su Mo Tu We Th Fr Sa 1 2 3 4…

Blenderの便利ショートカット その1:

押出はE、縮小はS、回転はRで一応形は作れます。 が、それだけだと効率が悪いのでショートカットを覚えてきましょう。 聞いたところによると、上級者は更に自前のコマンド群を揃えるそうですが……。 実際のところ デフォの立方体で遊んでみます ここでAlt + P…

ジェネバ機構で回転運動をコマ送りめいた挙動に転換する

Wikipediaによると ジェネバ機構(ジェネバきこう、Geneva drive、Maltese cross)は、連続回転運動を断続回転に変換する機構である。ゼネバ機構とも。 単純回転運動から、カウントやコマ送り・映写機のような動きを実現します。 元はスイスの時計職人さんが…

【イベントログ】東京イノベーション発信交流会2018

東京イノベーション発信交流会2018 - 都産技研ホームページ 都立産業技術センターで行われた東京イノベーション交流会に出てきましたうちのブースは 例の如くロボットアームです そこそこウケは良かったです リモートワークで威力を発揮する コミュニケーシ…

大江戸温泉物語台場に泊まってみた

東京お台場 大江戸温泉物語 | 【公式】大江戸温泉物語グループ|癒しの温泉宿・旅館 大江戸温泉物語は所謂スパ銭です。 施設はデカい風呂にアトラクション、小洒落た飲食店と、ちょっとしたテーマパーク。 普段なら家族連れで賑わってそうなトコです。が、旅…