Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書メモ】戦争と農業

戦争と農業 (インターナショナル新書)作者:藤原 辰史集英社インターナショナルAmazon

【読書メモ】データ匿名化手法

データ匿名化手法 ―ヘルスデータ事例に学ぶ個人情報保護作者:Khaled El Emam,Luk ArbuckleオライリージャパンAmazon普段の仕事の関係で、医療や保険の情報ストア方法として準同型暗号を用いた秘密計算という手法は知っていました。 センシティブな情報なので…

有線LANポートつき小型SBC「Nano Pi Neo 2」であそぶ その4:fswebcamで撮影しnetcatで飛ばす

せっかく小さいのでUSBカメラと連動したら面白いかもと思い実験。 実際のところ デフォのUbuntuCoreにはGUIがありません。 入れてもいいんですが……小型軽量の利点を殺すようで個人的には乗り気になれず。 そこで、撮影画像の表示はSSH接続先のPCにNetcatで転…

有線LANポートつき小型SBC「Nano Pi Neo 2」であそぶ その3:mDNS(Avahi-deamon)を導入

RasPiではデフォで入ってますが、Ubuntu Coreには入ってないので独自に。 実際のところ $ sudo apt upgdate && sudo apt upgrade$ sudo apt install avahi-daemon $ sudo systemctl start avahi-daemon $ sudo systemctl enable avahi-daemonデフォではhostn…

有線LANポートつき小型SBC「Nano Pi Neo 2」であそぶ その2:WiringNPでGPIOまわり

ただ構築しただけだと手間が多少かかる割に旨みがないですが……NanoPiNEO2の良いトコは有線LANポートがついていながら、GPIOも弄り回せること。 実際のところ 導入 git clone https://github.com/friendlyarm/WiringNP cd WiringNP/ chmod 7…

有線LANポートつき小型SBC「Nano Pi Neo 2」であそぶ その1:構築

akizukidenshi.com 実際のところ download.friendlyelec.com のリンクから必要なイメージファイルを導入。 公式サイトにはUbuntu16系で説明がされてますが、幸い20LTS系の*1が配布されているので利用します。 使ったケーブルはこちら Adafruit ADA-954 USBシ…

【読書メモ】はじめての自作キーボード

はじめての自作キーボード (I/O BOOKS)作者:小池 俊樹工学社Amazon最近、流行っている自作キーボード周りの本。チャタリングや、小型マイコンでのIO数の制限等々、考える事が多いというボンヤリとした理解はありましたが、 その辺りについて回路と理屈で教え…

【読書メモ】ナニワ銭道

ナニワ銭道 1(「ゼニの道・春夏秋冬」篇)―もうひとつのナニワ金融道 (トクマコミックス)作者:青木雄二プロダクション徳間書店Amazon

【イベントログ】SEA JAPAN 2022に行ってきました

Sea Japan | トップページ 例年に比べて人が少なかった上に、 撮影禁止なところが多かった印象。

.

.

.

.

blenderでpythonやる その5:テクスチャをはりつける

実際のところ import bpy mat = bpy.data.materials.new(name="foobar") mat.use_nodes = True bsdf = mat.node_tree.nodes["Principled BSDF"] texImage = mat.node_tree.nodes.new('ShaderNodeTexImage') texImage.image = bpy.data.images.load("C:\\User…

blenderでpythonやる その4:頂点を追加してPointCloud的な

実際のところ import bpy def point_cloud(ob_name, coords, edges=[], faces=[]): """Create point cloud object based on given coordinates and name. Keyword arguments: ob_name -- new object name coords -- float triplets eg: [(-1.0, 1.0, 0.0), (…

【読書メモ】斜陽の国のルスダン

斜陽の国のルスダン作者:並木 陽Amazonコミケの三日目に評論ブースで売ってそうな雰囲気の、歴史小説モノです。 トマトスープ先生の表紙に釣られて手に取りました。作中時代はモンゴル帝国がブイブイ言わせていた頃で、当時被害を受けた国同士で潰しあいにな…

【読書メモ】セールスドッグ (金持ち父さんのアドバイザーシリーズ)

セールスドッグ (金持ち父さんのアドバイザーシリーズ)作者:ブレア・ジンガー,春日井 晶子,ロバート・キヨサキ筑摩書房Amazon

blenderでpythonやる その3:カメラを動かしたりアニメーションしたりする

実際のところ カメラを動かす デフォではこんな感じ ここで、カメラを動かすと D.objects[0].location.x += 2 D.objects[0].location.y += 2 アニメーションする import bpy from math import sin start_pos = (0,0,0) ob = bpy.context.object frame_num = …

blenderでpythonやる その2:基本のcubeで遊ぶ

shuzo-kino.hateblo.jp の続きで、色を変えたり並べたり 実際のところ 色を変える デフォ画面ではCubeは"[1]"に入ってるので、それにマテリアルをセットします。 最後にrenderで描画。 mat = bpy.data.materials.new('C1') mat.diffuse_color = (51 / 256, 1…

blenderでpythonやる その1:コンソールの基本的なこと

3DCGから動画編集まで何でもできる謎のツールBlender。 およそ4年前にギョームで使う説明CGのために少し触り、凄腕モデラーの前に挫折して放棄してましたが……。当時注目していた機能の一つとしてPythonをインターフェイスとするスクリプト機能がありました…

compareコマンドのcomposeの違い

実際のところ 工場の写真は写真AC様から src $ compare base.jpg red.jpg -compose src - | feh - hardlight $ compare base.jpg red.jpg -compose hardlight - | feh - difference $ compare base.jpg red.jpg -compose difference - | feh - 参考もと lega…

RasPi4b + Webcam + ArUcoでARマーカー追従のロボット その3:マーカーの位置によって

実際のところ 前回のをベースに、中心点から一定量以上動いた場合に右か左かを判定するような簡単なのを。 #! /bin/python import cv2 aruco = cv2.aruco img = cv2.imread("1.jpg") dictionary = aruco.getPredefinedDictionary(aruco.DICT_4X4_50) corners…

【読書メモ】申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。作者:カレン・フェラン大和書房Amazonコンサル系読み物では割と有名な本。 煽り気味なタイトルですが、実際著者が潰した会社はないみたいです。 (守りきれなかったところは数例出てきましたが) 結局のところ、コンサ…

【読書メモ】Dockerに手を出そうとして挫折した「プログラマ」は、まず最低限触ってみるところからリスタートしてみよう

Dockerに手を出そうとして挫折した「プログラマ」は、まず最低限触ってみるところからリスタートしてみよう作者:ミラーマンズ研究所Amazon

fswebcamの標準出力を明示的にPNG/JPEG化する

実際のところ fswebcamの標準出力は何もしないと以下のようにJPEGで出てきます。 Writing JPEG image to '-'. 受け手の都合でPNGにしておきたい場合、pngオプションが使えます。 引数は圧縮率で0~9を指定可能、-1にすると自動選択となります。 以下の例では…

【イベントログ】Japan IT Week 春 に行ってきました

M5stackとBluetooth keyboard

M5stackにはBluetoothが内蔵されているので、これを有効利用してちょっとしたキーボード的ガジェットへの転用が可能です。 実際のところ 導入 Releases · T-vK/ESP32-BLE-Keyboard · GitHub からlatestのzipを導入。これを、IDEであれば サンプル Aボタンで…

dockerコンテナ内のgrafanaに後付けでプラグインを入れる

実際のところ SQLIite3の執筆時点最新版3.0.1を入れる前回の手順通りにdockerコンテナ内のbashに接続します。 bash-5.1$ VERSION=3.0.1 bash-5.1$ echo $VERSION 3.0.1 bash-5.1$ grafana-cli --pluginUrl https://github.com/fr-ser/grafana-sqlite-datasou…

dockerのコンテナ内部でbash環境で作業する

実際のところ "CONTAINERNAME"という名前(IDでも可)の場合 "docker exec"コマンドを実行 "-i"が対話シェル、"-t"がttyのオプションなので $ docker exec -it $CONTAINERNAME /bin/bash bash-5.1$grafanaであれば、こんな感じに bash-5.1$ ls LICENSE README.…

【読書メモ】中国の思想(1) 韓非子(改訂版) (徳間文庫)

中国の思想(1) 韓非子(改訂版) (徳間文庫)徳間書店Amazon

【読書メモ】ニセモノ図鑑: 贋造と模倣からみた文化史

ニセモノ図鑑: 贋造と模倣からみた文化史 (視点で変わるオモシロさ!)作者:大, 西谷河出書房新社Amazon2015年春に国立歴史民俗博物館で実施された大ニセモノ博覧会の主催さんが書かれた本。ニセモノといってもアプローチによっては社会の役に立つよねという感…

dockerで立ち上げ中のコンテナ情報をみる

実際のところ dockerのcontainerサブコマンドで"ls -a"としてやると一通りの情報がでます。 $ docker container ls -a CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES 5edc0e398bb7 grafana/grafana-oss "/run.sh" 42 seconds ago Up 41 seconds 0.…