Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語キーボード配列で中国語の「ü」を入力する

今時のOSならば、言語入力の部分で適切にやれば大抵の言語設定はあります。 中国語(簡体字)も、当然のように備わっています。中国語の場合大体の音はアルファベットで記述できるのですが…… やや厄介なのが「ü」。 少なくとも、MacBookProではuの変換では出…

【読書メモ】大学を問う―荒廃する現場からの報告

大学を問う―荒廃する現場からの報告 (新潮文庫)作者: 産経新聞社会部出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1996/04メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る何やら真面目な本ですが……私がこの本を知ったのは以下の記事から 明治大学法学部大量留年事件 - …

新電力EXPO2016に行ってきました

地熱発電や小水力発電の展示会「新電力EXPO2016」に行って来ました。 実際の展示 雨水を利用した除雪・冷却システム(一般社団法人 参学技術協会様) 追加コストを最小にして除雪を狙うシステムです。 こういう物は大抵水道水を加温して行うそうですが、この…

知らない内にGenymotionがadb内蔵になっていたという話

Genymotionの環境を再構築したら、色々変わってたのでメモ。アカウント登録やdmgは大体同じですが…… 何やら見た事がないマスコットキャラが出てきました。 この子は 仮想マシンUIもモダンになってますね。 で、今回一番驚いたのがコチラ……adbがデフォルトで…

OS X環境にTitanium Mobile環境をつくる

新規に環境を構築する事になったのでメモ。 動作環境 OS X 10.10.5 MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) anyenv with ndenv 実際のところ 基礎環境構築 まず、基本的ツール群を導入。 $ sudo npm install appcelerator -g$ ndenv rehash $ appc new -t …

javascriptでは「0」も「""」も「null」も「undefined」もfalseである

javascriptでは「0」も「""」も「null」も「undefined」もfalseです。この効用により、変数を破棄せず this.a = null としてあげるだけで、楽に真偽判定できるというメリットがあります。ただ、気をつけないと「0」で足し算したい関数でスルーされたりするの…

Shellスクリプトで特定の曜日/日付で発生する分岐をつくる

dateの結果を変数展開する事で、特定の曜日に発動する処理を作る事ができます。 cronなんかでは特に有用ですね。 実際のところ 月曜日の場合だけ「hello」と出すBashスクリプトは以下の通りです。 LANG=Cをしとかないと、日本語環境では動かなかったりするの…

【読書メモ】世界を変えるデザイン

世界を変えるデザイン――ものづくりには夢がある作者: シンシアスミス,槌屋詩野,北村陽子出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2009/10/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 394回この商品を含むブログ (27件) を見る本書は「残り90%のた…

splitコマンドで指定サイズでファイルを分割する

「split」コマンドは指定サイズでファイルを分割する便利ツールです。 ネットワーク越しで更新ファイルを送りたいが、送信側端末に制約がある状況*1では中々有用です。 実際のところ 255バイトごとにファイルを分割する場合、-bオプションをつかいます。 $ s…

ファイル指定のワイルドカードは「*」だけじゃない

ファイル指定のワイルドカードは「*」だけじゃなかったんですね 「?」をつかうと、一致する個数まで選べます。 実際のところ $ ls fileA fileA2 fileB fileC$ tail file* ==> fileA <== abc ==> fileA2 <== abc ==> fileB <== abc12 ==> fileC <== 134abc …

node製CLIアプリの出力を彩る「colors」

「colors」はnode製CLIアプリの出力を彩るライブラリです。 名前の通り色をつける事ができます。 その上、下線だの謎文字化だの奇妙な機能まで備わっています。 実際のところ 着色 下線 虹……い……ろ? しまうま?? 魔界文字?? 参考もと colors

「commander」でオレオレヘルプをつくる

commanderは優秀なライブラリなので、自動的にヘルプを生成してくれます。 もし、これに加えて自前のヘルプ文を付け加えたい場合はヘルプオプションに無名関数の形で追記してあげるコトができます。 実際のところ 以前書いたスクリプトに、追加でヘルプ文を…

大文字小文字を無視するiオプション

今までそんな事も知らずに正規表現使ってたのかよ……って話ですが 正規表現パターンの末尾に「i」をつけることで大文字小文字を無視できます。 実際のところ "hoge" =~ /HoGe/ # => nil "hoge" =~ /HoGe/i #=> 0 参考もと 正規表現 (Ruby 1.9.3)

表計算ソフト系で翌月を出したいときは「EOMONTH」

表計算ソフト系で翌月を出したいときは「EOMONTH」を使います。 End Of MONTH の略だと思いますが。 実際のところ 2015年1月12日の翌々月、つまり2015年3月という値を得たいとします。 その場合は以下のようにします。 =EOMONTH("2015/01/12", 2)とやると、 …

【読書メモ】Slack: Getting Past Burnout, Busywork, and the Myth of Total Efficiency

Slack: Getting Past Burnout, Busywork, and the Myth of Total Efficiency作者: Tom Demarco出版社/メーカー: Crown Business発売日: 2001/11/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこの本は世界的な品質コンサルタントであるトム・デマルコ氏に…

【読書メモ】どうして私、片づけられないの?

どうして私、片づけられないの?―毎日が気持ちいい!「ADHDハッピーマニュアル」作者: 桜井公子出版社/メーカー: 大和出版発売日: 2004/03メディア: 単行本購入: 52人 クリック: 293回この商品を含むブログ (33件) を見るADHDについて扱った本です。 狩猟型動…

commanderはGitのCLIツールのような子コマンドを実装できる

commanderだと、GitのCLIツールのような子コマンドを実装することができます。 実際のところ まず、ベースとなるファイルを用意します。 前回からの差異は"command"部分で、ここに子コマンドを記述します。 #!/usr/bin/env node // ./sample var args = requ…

nodeでコマンドライン引数を扱う「commander」

前に書いた以下の記事の発展版です shuzo-kino.hateblo.jp前のライブラリより、格好いい書き方ができます。 実際のところ var args = require('commander') args .option('-y --year [val]', 'broadcasted year.', (new Date()).getFullYear()) .option('-n …

ただのjsonならrequireで呼び出せる

ただのjsonならrequireで呼び出すことができます 実際のところ 以前の記事で扱った、暗号文を書き込んでおいたJSONファイル読み出しは var str = require("./credentials_api.json") console.log(str) // >> { web: { key: 'HOGEFUGA' } } console.log(str.w…

npm自体をアップデートする

パッケージによっては、npm自体をアップデートする必要があります。 一番楽な方法 全部更新だとnpm自体も更新の対象になります。 $ npm update 安全な方向 公式で If no package name is specified, all packages in the specified location (global or loca…

【読書メモ】ゼロ戦から夢の超特急

ゼロ戦から夢の超特急―小田急SE車世界新記録誕生秘話 (交通新聞社新書)作者: 青田孝出版社/メーカー: 交通新聞社発売日: 2009/10メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログを見る「ゼロ戦から夢の超特急」はタイトルの通り航空産業のエンジニアが鉄…

【自習メモ】極々基本的mongoコマンド集

しょっちゅう忘れるのでメモ mongoサーバ起動 $ mongod --dbpath db DBの中身を覗く 上記を起動した状態で $ mongo データベース切り替え > use <DBNAME> コレクション名を調べる > show collections リンクをはる > col = db.file データを導入する > col.insert( {</dbname>…

「co」はJavaScriptの非同期プログラミングを美しく記述するライブラリ

coはコールバックをしないで済んだりエラー処理がスマートに書かれたりする事で、 非同期プログラミングを美しく魅せるライブラリ……らしいです。 Koaという次々世代WEBフレームワーク*1の根幹を握っている子でもあります。 APIの反応待ちだとかで非同期処理…

nodeでコマンドライン引数を扱う「argv」

argvはnodeアプリでコマンドライン引数ARGVを扱うライブラリ……って名前まんまですね。 実際のところ 導入 $ npm i argv つかいかた 前回参照したanitubeからスクリプトを抜粋すると……こんな感じで使う子のようです。 var argv = require('argv'), argv.optio…

node製アニメOP/ED特化メディアプレイヤー「anitube」

anitubeはKikurage氏作成のnode製アニメOP/ED特化メディアプレイヤーです。 実際のところ 基本検索 "-y"で放映年度を指定できます。 つけないと、取り敢えず直近のをパースしてくるみたいですね。 試しに2014年度の $ anitube -y 2014 | nl 1 XMaJlL_HFBg GJ…

jQueryコアっぽいサーバ用途実装「cheerio」は便利

cheerioはサーバ用途に特化したjQueryコアモドキです。 実際のところ 導入 $ npm i cheerio 使い方 サンプルを見てみると……うん、jQueryっぽいですねコレは。 var cheerio = require('cheerio'), $ = cheerio.load('<h2 class="title">Hello world</h2>'); $('h2.title').text('Hell…

node-youtubeAPI-simplifierでYoutube Data API v3を動かして学ぶ

node-youtubeAPI-simplifierはその名の通りnodeでYoutube Dat APIを楽に扱うためのライブラリです。 実はこれ、先行するyoutube-apiというライブラリのラッパーだったりします。 以下のyoutube data apiが頭に入っている人には不要でしょうが、 私のような軟…

Youtube Data API v3用のAPIキーを取得する

Youtubeアプリを作るには、Googleの開発者コンソールに行く必要があります。 console.developers.google.com 実際のところ まず、上記ページに移動。目立つトコにAPIの登録というのがあるのでクリック アプリ名やら何やらを入力するページがあるのでクリック…

埋め込みYoutubeの動画にオレオレ字幕や解説をつける裏技 その1:Youtube APIについて

Youtube、便利ですよね。 サイトに埋め込みできますし、自動再生やら特定のところから再生やらといった設定ができます。 字幕のオンオフも、パラメータで制御できます。 動画と再生リストを埋め込む - YouTube ヘルプところが、です。 当然といえば当然なの…

npmで分からないことはnpm-faq

node.js御用達のパッケージ管理ツールnpm。 これも大概複雑なツールで、いろいろ設定できたり便利コマンドがあったりします。 で、困ったことに、manがないのです。 代わりに、砕けた文体のnpm faqというオプションが用意されています。 実際のところ まず、…