今日うっかりしてやってしまったので、メモ書き。
グラウンド線をループ状にした(or してしまった)ものを「グラウンドループ」といいます。
オーディオ界では「アースループ」なんて呼ぶ場合もあるようです。(調査中)
金属線の輪に電流を流せば、コイルになります。そして、コイルには磁束が発生します。
磁束が発生すれば電流が発生し、電流が発生すれば電圧が生じる……といった塩梅です。
グラウンドループが発生すると想定外の電圧が発生するので、何かよからぬ動きをする可能性がある……というわけです。
小さい奴は場当たり的に作ってるとたまに「やらかす」ので気をつけてください。
- 参考元