
- 作者: 白取春彦
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2012/09/14
- メディア: 新書
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
ド直球なタイトルが目を引く、勉強術エッセイです。
何か学術的裏付けがある主張ではなく、あくまで著者の経験から導き出された話なので注意。
内容を抜粋すると
- 辞書ひけ
- 本のカネをケチるな
- 物事の歴史的背景を知っておけ
- 語学も難しい本もいっぺん俯瞰
このように、「上達の法則」に通じるところがあります。
shuzo-kino.hateblo.jp
作者の 白取 春彦 氏は宗教学、それもキリスト教が専門らしく本誌中でも何度か聖書がわからないと西欧の文化背景を知る事ができない旨を主張しています。
アメリカ独立宣言も聖書の影響をうけてるとか、よく聞きますしね。
ただ、前述の専門で凝り固まってるせいなのか、あまりに西洋かぶれなのがモニョるところが散見されました。
とくに「バングラデシュは貧しいから文化がない!」とは流石に頭のネジが外れてるとしか……。
バングラデシュには南アジア文化が根付いてますし、世界遺産にもなったイスラーム建築とか見所はたくさんあるんですけどね……。