Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

RuboCopで採用されているコーディング規則...の和訳が無い! => 出てました(白目

本家の言語リストにマージされていなかっただけで、2014/1/29に既にプルリクが出ていました...
github commit log

Rubyのコーディング規約確認用ツールとして、RuboCopという奴があります。
これに採用されているコーディング規約は下に示す通りです。
bbatsov/ruby-style-guide · GitHub

翻訳版も出ており、

  • 中国語(Simplified)
  • 中国語(Traditional)
  • フランス語
  • スペイン語
  • ベ ト ナ ム 語

の各バージョンがあります。

......ええ、日本語がないんですよ。

ここで、以前はてブで見かけた記事を思い出しました。

英語圏のオープンソースプロジェクトに貢献する最も簡単な方法またはsinatra/README.jp.mdまたは彼はなぜ私を愛するようになったか

...ぉぅ、スクリプトにコミットする技術力がなけりゃ翻訳で貢献するんだよ。ぁくしろよ。

そんなわけで...


というツイートにて退路を断ちました。

修論が片付いたので、コーディング規則のお勉強を兼ねてやってみます。
一応、査読を通せる英語力はあるし...一週間あれば行けるやろ(デスノボリ

愉快な後日談(2014/2/15)

冒頭にも書かせて頂いた通り、
1/29付けでプルリクがされておりました。
本家への反映も、2/12の時点で行われたようです。

ruby-style-guide/README.ja.md at japanese · fortissimo1997/ruby-style-guide · GitHub

これに気付く迄、私のしていた事といえば...
例の如く、作業環境構築に固執してgdるという黄金パターンが成立していました。
どのみち遅すぎたのですが...
良い加減態度改めないとなぁ...