Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

PythonでAWS IoT をつかう その1:環境構築

f:id:shuzo_kino:20200317235208p:plain


f:id:shuzo_kino:20200317235226p:plain


f:id:shuzo_kino:20200317235236p:plain

実際の設定をはじめる

f:id:shuzo_kino:20200317235242p:plain

f:id:shuzo_kino:20200317235256p:plain

f:id:shuzo_kino:20200317235323p:plain

f:id:shuzo_kino:20200317235341p:plain

f:id:shuzo_kino:20200317235419p:plain

うごかす

$ cd connect_device_package
$ chmod +x start.sh
$ sudo ./start.sh

放置するとこんな感じに
f:id:shuzo_kino:20200317235435p:plain

pythonは?

先ほどのstart.shの最後の方にこんな行が。
めちゃくちゃオプションが多いように見えますが、ほとんどは自動生成で導入される暗号キーの読み込みです。
こいつを加工すれば、任意のパケットを送信できるわけですね。

python aws-iot-device-sdk-python/samples/basicPubSub/basicPubSub.py -e XXX.iot.YYY.amazonaws.com -r root-CA.crt -c ZZZ.cert.pem -k ZZZ.private.key

次は……?

このままではデータの活用ができません。
アクションにて、データを格納し直す必要があります。
今回はAWSのDBサービスDynamoDBを使ってみます。