実際のところ
初期化時がこれで
const uint32_t errorCode = can.begin(settings, [] { canfd.isr(); });
エラーコードの格納部分をこれ(M5stackに表示)
if (errorCode == 0) { M5.Lcd.setCursor(10, 30); M5.Lcd.print("CAN FD OK"); } else { M5.Lcd.setCursor(10, 30); M5.Lcd.print("CAN FD Error: "); M5.Lcd.print(errorCode); while (1) { delay(BASIC_DELAY); // Halt execution } }
すると、エラーコード262144などと訳の分からない値が
色々見直した結果、配線が長すぎてシグナルが達していない事が原因だったようです