Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

Grafana環境をRasPiに構築する その2:データを表示する

shuzo-kino.hateblo.jp
の続き。
データを追加してグラフ出すところまで。

実際のところ

公式が推しているPrometheusで。
調べると、サーバー監視まわりの新しめなツールでZabbixなんかと比較されれるようなモノの様子。
knowledge.sakura.ad.jp
導入はaptで。ソースからビルドするとGO言語が必要らしい。

$ sudo apt install prometheus


デフォ画面なら上段の真ん中あたりにDB追加がでてるのでクリック
f:id:shuzo_kino:20210628223223p:plain

種類選択がでるのでPrometheusを選択。
f:id:shuzo_kino:20210628222953p:plain
なんやら色々と設定項目が出てきます。

パネルの配置

右上のプラス記号のついてるのをクリック
f:id:shuzo_kino:20210628223408p:plain

Add Empty Panel
f:id:shuzo_kino:20210628232232p:plain

パネルを追加する

f:id:shuzo_kino:20210628231901p:plain

こんなのが出てくる
f:id:shuzo_kino:20210628232321p:plain

クエリに「prometheus_http_request_duration_seconds_count{handler="/metrics",instance="localhost:9090"}」てな感じのを叩きこんで
f:id:shuzo_kino:20210628233939p:plain

クエリオプションを弄るとデータの刻みなどを変更可能
f:id:shuzo_kino:20210628234404p:plain