実際のところ
シンプルな表なら、テキストで記述OKです。
要素間はtabで指定します。
ホントにタブなので、ベースからコピペするとスペース数個にされたりしてて上手くレイアウトされなかったりする(経験者は語る)
//table[envvars][重要な環境変数]{
名前 意味
-------------------------------------------------------------
PATH コマンドの存在するディレクトリ
TERM 使っている端末の種類。linux・kterm・vt100など
LANG ユーザのデフォルトロケール。日本語ならja_JP.eucJPやja_JP.utf8
LOGNAME ユーザのログイン名
TEMP 一時ファイルを置くディレクトリ。/tmpなど
PAGER manなどで起動するテキスト閲覧プログラム。lessなど
EDITOR デフォルトエディタ。viやemacsなど
MANPATH manのソースを置いているディレクトリ
DISPLAY X Window Systemのデフォルトディスプレイ
//}現状では右寄せ左寄せ、セル結合みたいな事は対応していないそうです。
この場合、画像を貼りこむ事で対処するようです。
インデックスサーチは同じように"@table"で参照できます。
//imgtable[gopher_2][難しい表を意識した事実上のごふぁ~君]{
//}結果はこんな感じ
