以前、つよいインターフェイスをもつ
RasPi拡張ionoPiには、専用のシェルコマンド群があることを紹介しました。
Iono PiのI/Oをいじる その2:シェルからI/Oに手をつっこむ - Bye Bye Moore
散々っぱら使っておいて今更気づいたのですが、wiringPiでも読み書きができるシェルスクリプト 群があります……!!
実際のところ
拡張ボードを導入するとアナログ値を使えたり、
プルアップ使えたり、pwmも使えたりするそうですが……
今回はデジタル値だけ。
入出力の切り替え
gpio mode <pin> in/out
書き込み
0はLOW、1はHIGH
gpio write <pin> 0/1
読み取り
gpio read <pin>
シェルスクリプト を使いたいがWiringPiは使いたくない人
wiringPiなしで、その上シェルスクリプト 越しにピンの設定を弄りたいなら……
シェルスクリプト経由で特別なライブラリなしにRaspbianのGPIOを有効/無効にする - Bye Bye Moore