aws
shuzo-kino.hateblo.jp のシリーズの実質的続編。これまではseleniumで動くパーサーをRasPi4Bに載せて運用していました。 RasPi4BはARMコアなので少し環境づくりが面倒だったこと、それ以上にずっと繋いでないと動かない仕様もどうかと思い、載せ替えを検討…
実際のところ AWS S3を使う(本命) AWSの静的ファイルを置いとくサービス。 画像や動画、CSSやJSがいける。これと、Wordpressのキャッシュ系プラグインを連動させる。 軽く調べた限り、以下のが割と使われてる模様。 W3 Total Cache WP Super Cache WP Fast…
aws.amazon.com 公式によると、 Lightsail は使いやすい仮想プライベートサーバー (VPS) であり、アプリケーションやウェブサイトの構築に必要なすべてのものに加えて、コスト効率が良い月額プランを提供します。 クラウドに慣れていないお客様でも、信頼し…
総ページ300超の公式開発ドキュメントに圧倒されつつ、なんとか外に公開できるようになるまで…… 実際のところ HLS形式のGetHLSStreamingSessionURLと接続し、"video.js"のような外部ライブラリを使って配信する。 今書いてまs 参考もと よくある質問 - Amazo…
以前の記事でOV5649とmjpg-streamerを使った配信をやってみました。 これだと機体に毎回接続しないといけないので負荷が大きいですし、保存も一苦労です。 そこで、AWS資源上にストリーミング環境つくって解析したり保存したりできるAmazon Kinesis Video St…
ではおまちかね、ファイルをぶっこんでいきます。 実際のところ 本当にぶん投げるだけなら、そのまんまメソッドよむだけ。便利。 import boto3 s3 = boto3.resource('s3') bucket = s3.Bucket('YOUR_BUCKET') bucket.upload_file('./image000.jpg', 'image00…
AWSのPython用SDKとしてBoto3というのがあります。 こいつを使って、RasPiのファイルをS3にあげる動きを実装してみます。 実際のところ AWSのIAMアカウントを生成 AWSマネジメントコンソールから、IAM IAMコンソールのダッシュボード ユーザー 「既存のポリ…