Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

.

.

.

.

Fusion360の図面で連番を振りなおす

Fusion360の図面で連番を振りなおす方法について 実際のところ デフォで吹き出しをつかうと、図面番号にあわせた数字がでてきます。 これでは都合がわるいので、新しく数字を振りなおします。 「テーブル」のサブ項目から、「再番号つけ」を選択 あとは番号…

RasPiでSparkFun F9Pを繋ぐ その2:制御ピン

今回のは必ずしもRasPiだけの話ではないけど一応。 制御ピンがいくつか出ており、外部マイコンに頼らずLEDを点滅させたり設定状態を可視化させることができたりする、 実際のところ FENCE Windows用設定ツールU-Centerで設定してやると、特定エリアに入った…

RasPiでSparkFun F9Pを繋ぐその1:まずはUSB

前やろうとしてしくじった、 Sparkfun f9pの結果をRasPiでとるテスト。 USBシリアル、I2C、SPIとあるよう ですが、今回は簡単らしいUSBシリアルから 実際のところ 今書いてまs 参考もと GPS-RTK2 Hookup Guide - learn.sparkfun.com

【読書メモ】「会社四季報」業界地図 2020年版

「会社四季報」業界地図 2020年版発売日: 2019/08/23メディア: Kindle版株やる人必携の会社四季報の出している、各業界状況のビジュアル資料です。 ヒトモノカネの増減が載ってたり、親会社子会社の関係性もあったりと数年分手元に置いて比較すると面白い発…

【読書メモ】映像研には手を出すな!(4)

映像研には手を出すな!(4) (ビッグコミックス)作者:大童澄瞳発売日: 2019/05/10メディア: Kindle版発売から大分経ったのに今更購入。 一巻一本の創作というスタイルは踏襲してますが、 今回は「世界観の魅せ方」という切り口がメインになっているためか …

【読書メモ】臆病者のための株入門

臆病者のための株入門作者:橘 玲発売日: 2013/05/10メディア: Kindle版

【読書メモ】道は開ける 文庫版

道は開ける 文庫版作者:D・カーネギー発売日: 2016/01/26メディア: 単行本以前紹介し、あの後何度も読み返してる shuzo-kino.hateblo.jp の姉妹本。「人を動かす」と「道は開ける」がカーネギー本の二大巨頭だそうです。 前者が人との関係性を扱う本なら、後…

コマンドで時刻を設定する

今書いてまs

uptimeコマンドでRasPiの稼働時間を確認する

RasPiに限らず、uptimeコマンドを使うとシステムが何時間稼働しているか確認できます。 実際のところ $ uptime 21:58:54 up 2:55, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00項目は左から順に 現在時刻 システムが起動してからの経過時間(稼働時間) 現在のロ…

RasPiの外付けメディアを交換する

RasPiにすでに付いている外付けメディアがあり、 これを別のメディアに交換する場合の手順です。 実際のところ まずディスクの存在を確認。 今回はあらかじめフォーマットはされた状態で持参していたので、その手順は割愛。 $ sudo fdisk -l ... Disk /dev/s…

【読書メモ】引きこもりの為の「裏」教科書

引きこもりの為の「裏」教科書: 毎日「無気力」だった私が人生を一変させた方法作者:野村こころ発売日: 2018/09/11メディア: Kindle版

【読書メモ】予算1万円でつくる二足歩行ロボット (I/O BOOKS)

予算1万円でつくる二足歩行ロボット (I/O BOOKS)作者:俊幸, 中村発売日: 2020/06/24メディア: 単行本Fusion360、KiCADなどMaker界隈で人気のツールをつかって、12自由度の小型の人型ロボットを作ろう、という中々攻めた本です。こういう本だとプラ加工はつき…

RasPiのパスワードを変更する

パスワードを忘れたときとか、環境引き継いだので接続はできるがパスワードそのものは忘れたとかそういうときに。 raspi-configでも行けますが、コマンド単体でもpasswdというのがあります。 Debian系ならRaspberryOSでなくても行ける模様。 実際のところ su…

TeamViewerのビジネス版を買う

いわゆるリモート環境の中でも最優秀の部類に入るTeamViewer。 うまく使えば技術サポートに直接出向かなくても、 お客様の環境をそのまま使わせて貰う事が可能。 商用の場合はアカウントを買う必要があるので、今回はその方法について。 今書いてまs

ISOファイルを展開できるようになっていた

最近開発環境をWindowsに変えたばかりなので知らなかったのですが、 イマドキなWindowsではISOファイルを直にマウントできるようになっていたのですね。 実際のところ ISOファイルの上で右クリック 「マウント」とでるので、クリック。 すると、新しいドライ…

xdotoolでGUIツールの操作をする その8:今のウィンドウのサイズ等の情報を取得

デバッグのときにしか使わなそうですが 今のウィンドウのサイズ等の情報を取得する場合は、getwindowgeometryていうのがあります。 実際のところ xdotool search --onlyvisible --class firefox getwindowgeometry 参考もと Ubuntu Manpage: xdotool - comma…

xdotoolでGUIツールの操作をする その7:アクティブウィンドウへのアクション

実際のところ ウィンドウにカーソルがあったら、ウィンドウ名を端末上に表示するケースを考えてみます。カーソルを一旦離した状態で、アクティブなウィンドウにカーソルを寄せてみます。 $ xdotool search --onlyvisible --name Firefox behave %@ mouse-lea…

【読書メモ】医学生・若手医師のための 誰も教えてくれなかったおカネの話

医学生・若手医師のための 誰も教えてくれなかったおカネの話作者:Dr.K発売日: 2019/01/25メディア: 単行本(ソフトカバー)

【読書メモ】カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本シリーズ

カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 世界経済編作者:細野 真宏発売日: 2003/01/14メディア: 単行本カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編作者:細野 真宏発売日: 2003/01/14メディア: 単行本カリスマ受験…

Teratermで接続先からファイルを引っ張ってくる

Win系でSSHやるときデファクトなTeraterm。 広く使われているだけあって安定しており、機能も充実しています。ファイルをドラッグアンドドロップで現在位置にアップロードできるのは有名ですが、 ではその逆、接続先からファイルを持ってくるには……? 実際の…

xdotoolでGUI終了ボタンを作る

今まではpkill bashなどと未開蛮族実装をやってたのですが xdotoolでGUIツールの操作をする その2:ウィンドウ検索とアクティブ化 - Bye Bye Moore でやった 実際のところ ホットキーあるいはボタンにシェルのアクションを割り当てます。 #!/bin/bash windo…

findコマンドで複数タイプの拡張子を対象にサーチする

実際のところ $ find /path/to/source/package -regex ".*\.\(svg\|png\|xpm\|gif\|ico\)$" 参考もと デスクトップエントリ - ArchWiki

拡張子「.desktop」は何者だ

毎度毎度GUI自動起動の設定で詰まるので、将来の自分のためにメモ。 対応しているLinux系OSで拡張子「.desktop」を設定すると、アプリケーションのショートカットの挙動を設定可能となります。 アプリケーション名検索だとか、自動起動で活用できるスグレモ…

RasPiとUblox F9PでRTK測位 その3:基準局

RTKLibを使った基地局の実装としてTouchRTKStationというプロジェクトがあったので こちら成果物をお借りして試してみます。 ビルドにQtがあるので、OS環境を最小で構成した場合などは一から導入しないといけないので注意。 デフォのUbuntuLTSでは持っており…

【読書メモ】データブック オブ・ザ・ワールド 2020: 世界各国要覧と最新統計 (2020 Vo.32)

データブック オブ・ザ・ワールド 2020: 世界各国要覧と最新統計 (2020 Vo.32)発売日: 2019/12/23メディア: 単行本名前の通り、世界中の統計情報が載ってる、年鑑系の本です。 理科年表にたいなノリで、パラパラ開いて都度発見があるみたいな本ですね。大き…

.

str2strコマンド

今書いてまs

RasPiとUblox F9PでRTK測位 その2:RasPiに環境構築

クローンする $ git clone https://github.com/tomojitakasu/RTKLIBビルドする cd RTKLIB/app/str2str/gcc makestr2strコマンドをリンクさせる sudo cp str2str /usr/local/bin/str2str sudo chmod +x /usr/local/bin/str2str*参考もと GitHub - tomojitaka…