Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

network

OpenWrtで自前ネットワークをつくる その3:GPS情報を同一ネットワーク端末で読み出し

OpenWrtをおいた端末にGPS……というか、NMAフォーマットの情報を同期する方法です。NMAフォーマットはこちらの記事参照 shuzo-kino.hateblo.jp 実際のところ 雑にまとめると…… ‐ シリアルポートにGPS端末を接続 ‐ catコマンドで逐次更新をファイルに書き出し …

OpenWrtで自前ネットワークをつくる その2:シリアルでつないだ子機を操作する

shuzo-kino.hateblo.jp の続き。 OpenWrt環境構築済みデバイスにarduinoをつないで、TCP越しでデータのやり取りができるようになります。 実際のところ 9600番ポートで、ttyACM0のデバイスで受信待機したい場合、こんな感じに。 $ socat tcp-l:9600,reuseadd…

OpenWrtで自前ネットワークをつくる その1:下調べ/導入

概要 オレオレネットワークを構築しないといけない。 が、金かけたくもないし、それ以上に何やってるか自分でわかっておかないと吊し上げが怖い……そんなとき。 OpenWrtなら結構いろんな事ができる。基本、ルーターなどネットワーク機器をターゲットにしてい…

telnetコマンド対話モードにて現在の設定/特殊文字をみる

telnetは対話型での実行が可能で、それに付随して特殊文字が設定されています。 それらは"display"にて確認可能です。 実際のところ telnet> display will flush output when sending interrupt characters. won't send interrupt characters in urgent mode…

netcat/ncでUNIXソケット

shuzo-kino.hateblo.jp でmkfifoコマンドを経由したUNIXソケット利用法を書きました。 実際のところ みんな大好きnetcatでは"-U"を使うと、UNIXソケットを使用できます。 mkfifo myfifo nc -lk 9600 <myfifo | nc -U /var/run/docker.sock >myfifo 参考もと stackoverflow.com</myfifo>

netcat/ncで指定時間あけて通信する

送信先の都合で、コマンド解決後一定の時間を空けて通信したい事はよくあります。 sleepでやってもいいんですが、"-i"で時間を空けることが可能です。 実際のところ $ echo "test" | nc -u -i 1 targetip 9600 参考もと man nc

base64のデータならデコードしてから圧縮をかけた方が高効率……らしい

通信上の止ん事無き事情により、base64でデータが送られてくる事があります。 これをそのまま圧縮するのと、デコードしてから圧縮するのとでは結構なファイル量の違いがでてくる……って話です。 実際のところ 345バイトのこんなデータ ZmNiYWNma3F5gYqSmqCkpq…

netcat/ncでデカめなデータ送るならgzip化するという手も

パーティション丸ごと等々、ゴツいデータをnetcat越しに送るなら圧縮して送るのも一考の余地ありです。 実際のところ 送信側 BIGFILEを圧縮率最大にして標準出力に出し、それをnetcatで放流 $ gzip -9 BIGFILE --stdout | nc -l 3333 受信側 プログレスを表…

ncコマンドのUDP受信状態から結果を送り返す

二つのRasPiをUDPで繋いで通信するアプリを書いていた時 netcatで導通試験をする場合、送信と受信を毎回入れ替えて書いてました。 なんとなく不毛な気がして、調べたところ……ちゃんとありました。 実際のところ guestとhostのraspberry Piがある想定で、host…

netcat/ncでポートが空いてるかしらべる

接続先のポート番号が解放されているか確認するときはnetcat が使えるかも 実際のところ pingコマンドはレイヤーが違ってダメなのでnetcat $ nc -vz 192.168.0.251 9600 Connection to 192.168.0.251 9600 port [tcp/*] succeeded!udp通信の場合"-u"オプショ…

netcat/ncの送信データ改行をCRLFにする

改行の取り扱いはWindowsと*NIX系で違いますが、 何らかの事情でnetcatの出力をCRLF固定としたい場合もあるでしょう。 その場合、"-C"オプションを使うと、そこを固定できます。 "-C' Send CRLF as line-ending" 実際のところ $ echo "hoge" | nc -C localho…

netcatで擬似的なWEB鯖をつくる

実際のところ 鯖 whileでブンまわしつつ、ncにcloseで毎回切るように。 $ while true; do ( echo "HTTP/1.0 200 Ok"; echo; cat -u ./sample.html ) | nc -l -p 8080; done ファイルはこんなもんをつかいました。 $ cat sample.html <body> here!! </body> 送信 $ nc loca…

同一LAN内のIP addressをしらべる

タイトルまんまで、同一のLAN内(同一サブネット内)につながっている機体のIPアドレスを調べる方法について。 実際のところ $ echo 192.168.0.{1..254} | xargs -P256 -n1 ping -s1 -c1 -W1 | grep ttl | cut -d" " -f 4 | tr -d : 192.168.0.3 192.168.0.1…

一枚のネットワークカードで複数のIPアドレスを扱う方法

Linux環境下のネットワークカードでは仮想的に複数のアドレスを運用(エイリアス方式)する事ができます。 極力NICは分けておいたほうが良いのですが、「仮アドレスの試験」や「新環境への移行期間」では有効に使う事ができます。 具体的な手法 今回は アド…