Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

Sony製低消費電力ボード Spresenseで乾電池駆動なリモートカメラをつくる その1:Windows10へ環境導入

実際のところ 作業環境 Windows10 MSYS2 執筆時点においてWSLではUSB機器をサポートしていないためCygwin的なものに頼ります。 実物 箱は最近よくみる紙タイプ 中を開くと、小さめなボードがでてきます。 このサイズで高性能かつ低電力の凄い奴です。 遮光シ…

【読書メモ】The Official Guide to the TOEFL iBT Test (Official Guide to the TOEFL Test)

The Official Guide to the TOEFL iBT Test (Official Guide to the TOEFL Test)作者:Educational Testing ServiceMcGraw-Hill EducationAmazonTOEFLの公式解説兼問題集です。 日本語版だと第五版ですが、英語版は第六版がでてるのでこっちにしました。Writt…

【読書メモ】The TOEFL iBT® Test Prep Planner

公式より引用 TOEFL iBTの公式が出してる学習ガイドです。 PDFで71ページほどの無料コンテンツとは中々に太っ腹。 8週間プランの学習計画が提示されている辺り、公式が想定してる期間は2~3か月くらいなんでしょうね。 全編英語ですが、これを読むのに…

【イベントログ】 第12回 Japan IT Weekに行ってきました

幕張メッセで開催されていた、第12回 Japan IT Weekに行ってきました。 人通りはコロナ以前に戻った印象。 特に14時頃のブロックチェーン周りが物凄い混み方でした。 なんかあったんですかね……?? 会場の様子 頑丈タブレット サードパーティ製の非常停止+…

AWS LightSailで独自ドメイン+HTTPS化(ムームードメイン+Lets Encrypt編)

AWS LightsailでWordpress環境を構築したので、ボチボチ公開の手はずをやろうと調査しました。 実際のところ AWS LightSail上での作業 ネットワークのタブでDNSを追加 ムームードメインの設定 Lets Encryptの対応 sudo apt-get updatesudo apt-get install c…

guvcview:インタラクティブにカメラの調整ができるツール

位置合わせで一々撮影しながら確認して……だと中々面倒です。 コントラスト弄ったりする時は更に面倒。 こういう時、gucview というGUIツールが使えるかも 実際のところ Ubuntu/Raspberry Piへの導入(2023年3月1日更新) 2023年3月現在、aptの参照先にリポジト…

ssh越しに画像を出すならfehコマンドが高速かもしれない

ssh越しの画像表示にimvrを使っていました。 機能に不満はなかったのですが……fehコマンドという奴がものすごく高速だったのでこの機会に乗り換えてみました。 端末で絵をみるというだけなら、sixel対応端末を経由する手も有用かと WSL上でsixelな画像を端末…

imagemagickでcropを使って画像を切り抜く

実際のところ こんなのがあったとします $ fswebcam -c fswebcam_1.conf - | imvr -領域をきめる $ fswebcam -c fswebcam_1.conf - | convert - -fill 'rgba(255,0,0, 0.2)' -draw "rectangle 100,100 400,400" - | imvr -大体アタリつけたら、そこを切り抜…

【読書メモ】 大人のリアルポケモンの世界へようこそ!: 日本人の99.98%が知らない、フィリピン闘鶏(サボン)の巨大市場の世界

大人のリアルポケモンの世界へようこそ!: 日本人の99.98%が知らない、フィリピン闘鶏(サボン)の巨大市場の世界作者:さぼんたろうAmazon

【読書メモ】ニワトリ 愛を独り占めにした鳥 (光文社新書)

ニワトリ 愛を独り占めにした鳥 (光文社新書)作者:遠藤 秀紀光文社Amazon

imagemagickのdefineオプションを使う その3:

. 参考もと ImageMagick – Defines

imagemagickのdefineオプションを使う その2:領域を描く

このまんまだと可視化できないので、先ほど得られた重心に赤い半透明の四角を書きます convert sample.png -fill 'rgba(255,0,0, 0.7)' -draw 'rectangle 244,230 254,240' - | imvr - convert sample.png -fill 'rgba(255,0,0, 0.7)' -draw 'rectangle 184,…

imagemagickのdefineオプションを使う その1:オブジェクトIDをふる

実際のところ $ fswebcam -c fswebcam_1.conf sample.png $ convert sample.png -alpha off -colorspace gray -negate -threshold 10% \ -define connected-components:verbose=true \ -define connected-components:area-threshold=100 \ -connected-compon…

imagemagickのフォーマット構文で特定領域の色情報を出力

前回は画素の色情報をcropして範囲指定で出しました。 ただ、これだと複数の画素をとるには不都合です。 毎回毎回Imagemagickの実行体を作らないといけませんしね。 実際のところ ”-format”オプションで複数の画素を設定できます。 convert -format " %[fx:p…

imagemagickのフォーマット構文からファイル名を取得する

imagemagickではprintfのようにレポート出力用の構文が用意されています。 実際のところ ファイル名を取得するのは"%[basename]"です。 $ convert img001.png -format "%[basename] is fine\r\n" info: img001 is fine

.

.

.

.

Ubuntuでローカルタイムを変更

RaspberryOSだとraspi-configで出来ますが、Ubuntuだとそういうのはないので別の方法を使う事になります。 実際のところ shareディレクトリの中にある地域情報を、etcディレクトリにある時刻設定ファイルに上書きするだけ。 $ sudo cp /usr/share/zoneinfo/A…

dateコマンドで手動で時刻合わせ

cronを意図通りの時刻で動作させるためには正確な時刻設定が必要なわけですが、 ローカル運用RasPiなどでは手動で時刻合わせする必要があったりします。 一時的にネットを使って同期する方法もありますが、今回はベタにdateコマンドを使って設定してみます。…

Vimeoに登録してOffice365オンラインのPPに動画を差し込むまで

Vimeoはビジネス動画配信に向いたプラットフォームです。 YouTubeなんかだと、再生が終わった後にショウもないゴシップ動画がでたり広告が入ったりして萎えますが、 Vimeoなら一旦その心配がありません。今回は、このVimeoに登録してOffice365のPowerPointに…

RasPi 4B 8Gでmomoを使う その4:SDLを使って機器間で通信

実際のところ Raspberry Pi 側 $ ./momo --no-audio-device --use-sdl --show-me testWindows側 .\momo.exe --no-audio-device --use-sdl --show-me ayame ws://raspberrypi.local:8080/ws test 参考もと momo/USE_SDL.md at develop · shiguredo/momo · Git…

RasPi 4B 8Gでmomoを使う その3:データの送受信

WebRTCはメディア配信というイメージが強いのですが、データ配信もイケる模様。 実際のところ 今書いてまs 参考もと momo/USE_SERIAL.md at develop · shiguredo/momo · GitHub データ配信とメディア配信の違い、その吸収方法のお話 WebRTC利用でありがちな…

RasPi 4B 8Gでmomoを使う その2:撮影をやる

実際のところ まずは公式の手順通り、test鯖を立ち上げてみます。 ./momo --no-audio-device testRaspberryOSであれば、デフォでmDNSが動いているので http://raspberrypi.local:8080/html/test.html にアクセスをかけると、こんな画面が デバイスは特に指定…

【読書メモ】最高の工事写真の撮り方 国土交通省デジタル写真管理情報基準 最新対応版

最高の工事写真の撮り方 国土交通省デジタル写真管理情報基準 最新対応版作者:中野 裕エクスナレッジAmazon

RasPi 4B 8Gでmomoを使う その1:環境導入

momoは映像やら音声をWebRTC越しに低遅延高品質で配信できる驚愕のオープンソースソフトウェアです。 取引先の若者が弄っていたので、私も触ってみようかと……どれだけ凄いかは公式の動画をご覧ください。 youtu.beJetsonとはいえ、スマホの回線越しで0.3秒し…

iPhoneでセキュアなメール環境ProtonMailをつかう

protonmailは匿名メールサービスです。 運営会社自身も内容の復旧ができないという、きわめて強力なセキュリティ機能を有しています。 とはいえ、アクセスしたIPアドレスは流石にわかるらしいですけどね。 創作活動で糖質さんに絡まれるリスクがある人はこれ…

xAarmの動作領域を制限する

xArm Studioを使うと、動作領域の制限が可能です。 実際のところ サーボ角度 ためしに ジョグツールで動かすと、60度になった時点でエラーを吐くようになりました。 動作領域 Z軸を これまたジョグモードで動かすと、範囲を制約出来ることがわかります。 た…

screenfechコマンドでOSとかの情報を一気に出す

screenfechコマンドはOSとかの情報を一気に出す便利コマンド 実際のところ Ubuntuなら特に苦労もなく $ sudo apt install screenfetchArmで動くNanoPi Neo 2でも "-a"オプションを使うとイラストが変わるらしい。 自社ロゴのASCIIアートを作ってデフォの起動…

AWS LightSailにTeraTermで接続し画面転送をする

素のAWS SSHブラウザでやっても画面転送は出来ません。 TeraTermのような奴で接続してやる必要があります。 実際のところ $ imvr foobar.png imvr: src/x11_window.c:106: imv_window_create: Assertion `window->x_display' failed. Aborted (core dumped)…

.

.